ウィザードのメンテナンスの続き〜❗

 
いつ交換したか分からない、ギアオイルを交換します。
 
上下2箇所のボルトを緩めるとギアオイルが抜けてきます。
マイナスはデカイのじゃないと、ダメですよ〜。
下に受け皿を用意します。
 
ギアオイルは非常に臭いので注意ですゲロー
 
なんか水出てきたけど…
プロペラ外してライン絡んでないか見たけど異状なし。
下側ボルトのシール入ってなかったから、きっとそこだなえー
ボルトのトルク緩かったし。
 
前組んだ人、違えてますよ笑
 
オイルは乳化してないし、異音、違和感はないので問題なしと判断。
極少量で助かりました。
 
今日は寒かったので、ただでさえ硬いオイルが更に硬い❗
ゆっくり入れましょうウインク
 
上の穴からオイル出てきたらオッケーです👍
ボルト締めます。
もちろん入っていなかったボルトのシールは新品入れました。
しばらくするとシールが馴染んでボルト緩むので、後で増し締めして下さい。
また水入ります笑
 
インペラとギアオイル交換で約1時間半口笛
 
お腹減ったのでご飯を食べに、郡山の大三元でタンメン🍜
美味しかったです。ごちそうさまでしたチュー
次は並盛にします笑
 
帰りにホームセンターで端子台や配線、エンジン始動用のバケツ買ってメンテナンスの続き👍
 
キャブレターをオーバーホール。
 
ジェット等キレイな状態でしたが汚れが酷く、細かいゴミ等を取り除きます。
 
調子悪いのはきっとフロートバルブに細かいゴミが入ったせいだと思います。
 
2年ぶりのエンジン始動❗
アイドル調整したら絶好調になりましたデレデレ
 
ホームグラウンドの桧原湖は標高高いので、少しアイドル高めにしといたので、後は現場で調整しましょう👍
 
2ストの吹け上がりは気持ちいいですね〜照れ
これに慣れちゃうと、4ストはダルいかもしれません。
 
エンジン整備が終わったので、残るは配線です。
オートビルジも新設するのですが、配線ねじってビニールテープ止めという、私の大嫌いな具合だったので、引き直しにしました。
 
画像は割れたスルハルを交換する社長の図。
 
トラブル防止と、配線の効率化の為に端子台の作成。
寒くて手が悴みますチーン
 
右に見えるのは貴族のバッテリー、リチビーです。パクって帰ろう笑
 
エアレーター、オートビルジ、手動ビルジの配線。
時間掛かりましたがバッチリです👍
 
あと魚探2台の取り付けですが、暗くなってきたし、寒さが限界なので今日はココマデ〜。
 
次回は配線をきれいに取り回して、魚探取り付けかな〜キョロキョロ
 
モノづくりや整備は趣味なので、釣りと同じくらい楽しいですね♥
 
自分のボートはほぼやる事終わったので、社長のボートにやり甲斐を見出してしまっています笑
あ〜、ラッピングしたいニヒヒ
 
 
お疲れさまでした〜❗