何年か前に、趣味で作成したバイクの記録を残します。

 
長いので、興味のない方には苦痛な内容かもしれません。
よろしければどうぞ。
 
画像が古く、残っていないものも多いですが、備忘録と資料の為に。
 
 
2013年当時ハーレーの1962年XLCHに乗っていましたが、ビンテージのバイクでは気軽に動かせないので、ヤフオクでジャンクのSR400を購入しました。
 
こんな感じのバイクでしたね。
 
 
ボロい状態で不動。
ジャンクで4万位だったかな❓
 
当時、名古屋に住んでいてマンション暮らしだったのですが、1室にバイクを入れて整備していましたびっくり
 
管理人さんに何回か怒られましたが、若気の至りですねぇ(笑)
 
コレは、エンジン下ろしてフレーム加工しているところ。
こんなところでサンダー使っちゃダメダヨ〜💦
 
小さいバイクにしたくて、フレーム全加工で詰め詰めにしました。
 
もちろん溶接もこの部屋で💦
 
かなり頭悪いですねニヒヒ
 
 
 
塗装も部屋でやるという暴挙に。
 
この頃の俺は狂っていたのでしょう。
 
写真残っていませんでしたが、エンジンをオーバーホールして、フレームに載せました。
 
配線が腐って機能していなかったので、全て引き直しました。
この配線で悩んで、1週間位ハマったのが記憶に残っています。
 
あっ、そうそうこのガソリンタンクも自作です。
たしか、マスタングタンクの幅を詰めて、センターにリブを入れて、フレーム形状に合わせたはずです。
 
チョッパーハンドル付いていますが、後に交換しました。
 
取り敢えず走るようにはなりましたよ〜。
 
まだ中途半端でしたが、このタイミングで実家のある福島県に引っ越しました。
 
息子小さいな。
 
この時のSRは、トラッカーみたいないじり方。
手前がXLCHで、奥がSR。
 
嫁ちゃんがバイクに乗りたいと言い出したので、背の低い嫁ちゃん使用に作り変えることにしました。
 
田舎なので、作業場所は沢山あるウインク
 
今までとは作業性が段違いです👍
 
チョッパースタイルだと嫁ちゃんでも足が届くので色々作り変え〜。
フレームも再度ぶった切りです。
とにかくコンパクトなバイクがコンセプト。
 
またがってもらってサイズ感の確認。
 
嫁ちゃんは、150cm位なのでコンパクトさが伝わるでしょうか❓
 
サイズの調整が出来たので、配線引き直しです。
オイルタンク風の配線ボックスにしました。
 
配線類はハンドルの中通しにして、ウィンカーランプ、ポジションランプはLEDで、ハンドルに埋め込み。
結構大変だった記憶。
 
概ね形になったので、外装の塗装に入ります。
タンクにパテ打ち。
 
シルバーで塗装して、塗り分けのラインを引きました。
今回はキャンディカラーで塗り分けします。
 
全て違う色でデザインも違う様にします。
マルチカラー、マルチデザイン。
仕事でやるなら15万は欲しい仕事です(笑)
 
黒で一発塗装を入れて、ラインを出します。
 
マスキングを剥がすとこんな感じ。
 
サイケデリックなイメージにしたかったので、レースペイントを入れました。
 
中々カッコいい柄のレースが売ってなくて、結構探しました。
 
レースを剥がすとこんな感じになります。
 
タンクは2箇所レースペイント。
 
枠の中は全て違う柄にするので、2種類のレースつかってます。
 
写真の掲載制限なので、その②に続きます。