5月31日も相模川へ。

闇の力を借りれば魚を触れるか!?

と計画するも二度寝をかまして

次に目覚めた時は完全に

夜が明けきっている。

気合いが足りないのか?(^_^;)

まぁ前日意外と雨降ったから

濁り入ってたら夜も

イマイチだったんだろうけど。

風も強いし^^;

まぁゆるく行ってみましょう脱力で(^^)

到着~!

やっぱ風強ぇ~。

すっげぇ濁り入ってるし!

まぁ取り敢えずダーターをキャスト!

おっと!

ココは水たまりだったわ~!(笑)

肝心の川は…

まぁこんなもんかな?

釣れない濁りでは無いと思う…







しかし!

一時間チョイやったけど何も無く終了。

帰宅。



午後、2時間ほど時間が

空く事になったので再び川へ。

釣りたい気持ちは有るが、

晴れ間も出て風もビュービュー。

釣れる気はあまりしないけど

行けば納得するかな?

肩肘張らずに行ってみよう(^^)

また脱力系で(笑)

川に着いたものの相変わらず風が強い。

釣れる気もあまりしないが

普段あまり使わないルアーを使い
(トップですよ~笑)
いつもあまりやらない事をしながら

釣りをするも全く音沙汰無し…

流して行くも無。

コッチの方が良いかなぁ~?

大魔神ベビーシッターにルアーチェンジ。

流しながら杭の方へ向かう。

杭の脇を巻いてくる。

リールのハンドルをグルグルグル、

巻き巻き巻き。

良く聞こえるラトル音が気持ち良い(笑)

何本か杭の横を通過した所で

横からイキナリ

ドン!!


グルグルグルグルどか~ん♪

うおっ!?

来たわ!

うれしくなっちゃうな~♪
(子持ちの方ならわかってくれるかな?笑)

結構引くね~!

寄せて寄せて~…

針に気を付けつつハンドランディング

よっしゃ~キャッチ!

釣ったど~!(^o^)





ダイバジンをガップリ丸飲み(^^)

果たしてダイバジンはトップなのか!?

そこは「厳しい第三者の目で」

判断をして頂きたい。嘘(笑)

個人的には水の膜一枚位の潜りは

有りだと思ってるので良しとします!

トップウォータールアーでも潜るの有るし

ダイバジンほとんど潜らないし(^^)

メーカーのHPでも

トップウォータークランクって

言ってるし(^^)



まぁらしさは無いかもしれないけど(笑)

でも満足いく一本でした~!

いつもはキライな風と(笑)

多少の濁りが味方してくれたかな??

今年は何だか調子良い??

とか思ってると

ボーズが続くんだよね~(^_^;)

まぁボチボチとやってきます!


以上!!(`・ω・´)ゞ