続き書きたいけど、何を書きたいか忘れてしまう。笑
以下、個人的な記録として。
一番大変だったのは、やっぱり練習時間。
子供達が仲良く遊んでいる隙を見て、急いでピアノの部屋に向かい弾いていると
「ちょっと弾かせて〜
」


と、るんるんで部屋に入ってくる子供達…
こういう時に限って、なんで弾く気になって入ってくるの…

昔は、土日こそ練習出来る日…!!!
だったのが、土日は練習出来ないということに気が付きました

でも、今の環境が昔よりマイナスなのか、と言われたらそうでもなくて。
以前から家族の応援があるからこそ、弾けているんだけど、今回は子供達がとても応援してくれて✨
メンタル面で、私を支えてくれたのは、主人や子供達なのかなと思います。
自分のコンクールと、ママのコンクールまでの練習カレンダーを作ってくれたり
本番当日には
「今日、行く場所わかってる?緊張して間違えないでよ?」
と、しっかり者の娘
ふざけてるけど、謎の元気パワーをくれる息子

そして、好きなことをやらせてくれる主人。
11年前はまだ結婚前で、何よりもピアノを優先して、ごめん!2週間くらいピアノ集中したいから会えないわ!
とか言っていた私を知っているからなのか…

私の友人も演奏を聴いてくれたりと
本当に周りの助けがあって、出来たことでした。
…というわけで、終わったら燃え尽き症候群になるかな?と思ってましたが
意外にも、次に向けて既に動いてます。
(今日は、子供達に邪魔されながら譜読みした。)
次に繋がる挑戦だったのかな。
学びは一生
だと、改めて実感しました。
とりあえず、レパートリー増やそ
🌷教室HPはこちら🌷
教室公式LINEが出来ました!
こちらからのお問い合わせ、体験レッスン申込みも可能です!
レッスン空き情報も、お問い合わせ頂けましたら優先的にお伝え致します。
友だち追加→メッセージの送信をお願いします。
メールでのお問い合わせはこちらまで↓
お気軽にご連絡下さい
