お疲れ様です
本日仕事おわりの相模湖に
午後から様子見??
お客さま4名いましたが、桟橋で釣り!!
やっぱり良くない!
とりあえず
情報収集で対岸ドームに乗り込み2時間!
うーん、釣れない
魚群探知機の反応もワカサギの群れが入っても新幹線
これは良くない
やっとこ2匹
これはダメだな〜など思いドームから退散
先週の土曜日、日曜日、祭日と考えると
たくさんで釣りしている方が群れが入りやすいのか??
一人だとダメなのか?
全然読めませんです
まー仕方ないので、
夕方から少し残業がてらお土産釣りなどなど
ナイター2時間勝負
こちらも、ハリスによって、釣れ具合が違う??
そしての19時以降は渋くなる
こちらも気になり
やってみると
今年初の100越え〜!
17時から19時
仕掛け 6本針 1号 ナイロンライン シンカー6グラム 竿1本です
最近は、フロロカーボンよりはナイロンライン
フロロを使うなら誘惑系 枝針まで4センチくらいが、オススメですね
ナイロンなら速攻でも対応出来るかなと
魚影は
こんな感じです
どの棚に合わせるかで、チャンスが広がると思います
そして
こんな感じで釣れてました
こちらは参考になればなど
多分ですが
これからもっと良くなってくると思います
明日は土曜日、もっとたくさん釣られるお客さんがいるかな!?
来られるお客さま頑張って釣ってください!
あっ ちなみに
振興ボートでは、ナイロン仕掛けは置いておりませんので、各自でお待ちください!
フロロカーボン仕掛けは売ってます!
速攻だけですが!
こちらでも釣られる方は釣れてますので!!
私は下手なので、道具頼みです