9月6日 天気小雨のち曇り 水温23.5度
昨日の天気は晴れ、今日は小雨はたして・・・。
昨日と同じAM6:00スタート。
一気に昨日3本出たエリアへ向かいます。
同じようにカバーを探るも反応なし・・・。
なんてこった!天気でここまで違うとは!
やはりカバーゲームは晴れの方がいいのかもしれません・・・。
気持ちを入れ替えてイチから探り直し。
小雨なのでTOPと巻物中心にシャローエリアも含め探ります。
シャローエリアでミノーでまず1本。25cmのチビでした。
その後もスピナベで1本。これもチビ・・・。
シャローエリアはチビだけと見切り、昨日と同じ水深のあるエリアへ。
そのエリアの岸際のレイダウン、ここでテキサスを転がすと45cmクラスが
ヒット!
しかし巻かれてラインブレイク。バスよ、ごめんなさい。
ヒットするとエレキから足を外す癖があり、下流に流され、巻かれてしまいました。
カバーの流れのあたる上流側で食わせたので、上流に誘導すべきでした。反省・・・。
このことを引きずりながら、エリアを移動。
ここは全体に水深のある場所で、岸際のオーバーハングをチャターで流すとヒット!
30cmくらい。バスのノドの奥から何か見えるので、何を食べているか調べるため、引っ張り出してみました。
するとびっくり!
10cmくらいのスモールのチビが出てきました。共食いするんだとびっくり!
ちなみに私が釣っているのはここまですべてラージです。
その後も水深のあるエリアの岸際のシャローを狙いポロポロ釣れるがサイズが伸びません。
大きくて30cm・・・。
帰り間際にもう一度水深のあるカバーを狙うため、朝イチの場所へ移動。
2本追加で35cmくらいでした。
ここで満足して昨日と同じ15時に納竿。
同僚はカバーではなく流れのヨレを狙い、4本ほどスモールを釣って終了。
釣り方次第で釣り分けができるんだなあと勉強になりました。
いい加減写真撮りたい・・・。