7月19日 晴れ AM無風 PM風あり 水温24度

 

今回も写真無し。いい加減携帯買わなきゃ。

18日も行ったのですが目当てのボート屋さんの湖畔亭が休みだったので、1時間ほどおかっぱりをして帰りました。釣れませんでした・・・。

 

19日の様子は朝からピーカン無風・・・。ヤバそう

そして湖畔亭から4艇もでて大繁盛!!女将良かったね!

 

 

ベイトタックルオンリーの強気セッティングでスタート。スピニングがあるとボイル打ちとかに逃げちゃうのであえて持ち込まず。

朝は県道下から表層メインでスタート。

夜、雨が降ると朝一の表層があまり良くないんですよね榛名湖は・・・・。

案の定釣れず。

デカめのミノーやらシャロを巻いたけど何もなし。ゆうすげまで来ちゃいました。

先週はシャローに魚が居たけど今日はいません。

 

ゆうすげから折り返しまた沼方面へ。

 

日が高くなり、ひともっこのシェードが濃くなってたのでもう一度シャローにチャレンジ。

 

ひともっこは釣れなかったけど、県道下のオーバーハングの表層で30後半を1本キャッチ。

これが11時頃だったかな?

 

そのあとは6m前後の夏の釣りを試すも無・・・・。

今日はワームの釣りを練習するつもりだったので、これで集中できそうです。

その後は沼の原でタコ粘り。

 

午後から風が吹いていい感じ!

暫くアンカーを打ってましたが、飽きたので沼の原を徘徊することに。

 

テキサスで打っていると違和感が!

30後半を追加!

 

その後も1本追加!

 

これは40UPぽいので、キープ!そうです恒例の大物釣り大会です!

 

最後に計測した結果43.5cm。

今年は平均サイズが大きいので50cmクラスを釣らないと優勝は無理かな?

 

ちなみに去年は45cmで僕が優勝しました!

 

沼を徘徊していると目の前でボイル発生!ボイル打ちのタックルがないので、そのままテキサスを投げて表層を高速引きすると、食った!!!

30後半を追加!

 

これで満足して帰着することに。

帰りながら県道下のシェードを打っていくと2バイト。

両方バラシてしまいました・・・・。

 

片付け中に他の方の様子を聞きましたが、3艇で6人、皆さんライトリグ中心で釣れなかったとのこと。

今回はあえて強気のセッティングが功を奏したみたいで良かったです。

テキサスはすべて2m~3mで釣りました。

 

しかし今年の榛名湖は難しい・・・。