2016年10月19日 曇り水温19度~20度

本日は、先日合角ダムでお会いした某釣具店のスタッフさん達に誘われて霞ヶ浦の北利根川(常陸利根川)釣行ニコニコ

スロープの場所もわからない状態だったので、凄く心強い助っ人でしたニコニコ

地元を午前3時に出て、途中、友達のまっちゃんをピックアップして3時間半ほどで到着。

早速準備。
ボートを下ろしスロープでパチリ。




スタッフさんはバスボート。かっこいいなあおねがい

最初はスタッフさん達が先導してくれて、沖テトラへ。

僕のボートのスピードに合わせて走ってくれ、無事到着。



テトラではスタッフさん達がテトラの中間から、僕たちは一番下流からクランクでスタート爆笑

風が強く操船が大変キョロキョロ

一流ししてスタッフさんと合流。

聞くと3バイト1キャッチとのこと。

僕らはノーバイトびっくり

腕の差が露骨に出ましたねショボーン

風が強いため直ぐに北利根川へ戻り、そこで自由行動で釣りをすることに。

川では葦際をワームで打ったが、ノーバイト。

 

何やら周りは大型バスボートが沢山。

 

TOP50のプラで有名なプロたちが沢山。

 

プロたちも葦打ちしているので、同じ釣りをしてもダメだと思い、巻物へ変更。

 

しばらく流すもノーバイト。

 

ここでふとひらめき、トリプルインパクトへ変更。

風裏の葦際のいい場所へキャストが決まると待望のバイトが。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

無事キャッチ。

40UPのいいバスでした。

 

今回は釣ったら最後に撮影しましょうとスタッフさんに言われていたので、ライブウェルへ。

 

しかし、雰囲気が最高ですね照れ

 

その後にもう一発バイトが。

これは乗らず。

 

その後スタッフさんと合流し、ランチしながら情報交換。

スタッフさん達はクランクとスピナーベイトでぽろぽろ釣っているとのこと。

やっぱうまいっすねびっくり

自分たちが流した反対側がハードボトムでいいとのことなので午後はそちら側をやることに。

 

でも風がもろにあたっている為、難しい。

 

風で波がすごいのでダメかと思いつつも、トリプルインパクトをキャスト。

 

いいとこに決まったと思ったらバイト~。

 

スタッフさん達にいいとこを見せられ一安心。

46.5㎝のブリブリ爆  笑

 

 

 

そのあとは、なんとエレキトラブルが発生。

スロープに戻りスタッフさんに連絡をすると戻ってきてくれました。

 

するとうれしい一言が。

「バスボートに乗ってみます?」

 

滅多にないことなので、お言葉に甘えて一緒に乗らせてもらいました。

 

安定しててすごく良かった爆  笑

 

ほしいなーおねがい

 

バスボートでは釣れなかったけど、すごく感動。

 

最後にスロープで撮影。

 

 

遠くて通うのが大変だけど、でもそれだけの価値のあるフィールドだと思います。

来年は何度か来たいですね爆  笑

 

まっちゃんは残念な結果だったけど、楽しかったみたいなので良かった。

 

スタッフさん達に感謝の1日でした。有難うございました爆  笑