2016年7月13日 水温26台~
本日は所要の為8:30に上がる予定。
早朝から榛名湖通いの友達と出船。
朝一はいつものトップから。
友達はスピナベで。雰囲気は釣れそう!
予報よりも天気は良くなってしまい残念。
サーチ開始すると、先週のホットスポットでやはりバイト!!
ここはなにかあるのかな?
慎重にファイト。そして・・・ヴァ、ヴァ、ヴァレターーーー・・・・・・・・。
まだ続くバラシ地獄。フックもトレブルピアスフックに交換したのに・・・。
ウデの問題だな。
気を取り直して数投。またバイト~。からの、一瞬乗ったけどすっぽ抜け・・・(泣)
気を取り直して数投。またバイト~。からの、慎重にファイト。無事ランディング。
42の体高のあるいいバスでした。
良かったー。バラシ地獄からの脱出成功!!!!!(嬉)
しかしこのエリアは水面のベイトがすごい。1cmくらいのワカサギの稚魚なのか、とにかく全面波紋だらけ。ボイルも多発。
でもボイル打ちしてもルアーには無反応で、かなりセレクティブな感じ。
その後はインレット方面に流すも、ボイルはあるけど反応なし。
大きくエリアを変更するとベイトっ気がなくなり、大失敗。
釣れたエリアに戻るも、まだ6時なのにもう反応がなくなってしまいました。
朝一はいつも同じエリアでの釣りなので、今日は早い段階で他のエリアの確認をしましたが、結果はダメ。
「今後の糧となるのでダメなことを確認するのも大事な作業」と、まだ釣れていない友達に言い訳しつつ、その後は何も起こらず終了。
友達よ、ごめん。