いきなりブログの名前の変更をお知らせします。
「タップ君とゆかいな仲間たち」から「めい君とゆかいな仲間たち」に変更しました。
今日はそのゆかいな仲間たちを紹介します。(家に来た順番に紹介)
タップ

9歳の日本猫(長毛)
しばらくは一人っ子だったため甘やかされて育ちました!外を抱っこして散歩するのが大好きで、他の子の前じゃ絶対甘えないプライドの高い子。
体は大きいけど、気持ちはやさしい、わがままBOYです!
近所の居酒屋産。
いつも通り飲んでいると、いつもより店主からのサービスが良くて、さざえのつぼ焼きが2つ。
今日はサービスがいいなぁと思いお会計をすると、おつりと一緒に箱に入ってでてきたのがこの子。そのままうちの子に。
日向(ひなた)

7歳の日本猫
おっとりした臆病な女の子で、ちょっとぽっちゃりさん。
おっとりしてるけど繰り出すパンチの重さは家で1番!
嫁の職場近くの花屋産です。
花屋さんの知り合いの家で子猫が3匹生まれたから1匹もらわないか?という話で、冗談で「三毛ならもらうよ」といったところ、3匹とも三毛で、もらわないといけない状況に。そのままうちの子に。
シノン

7歳の日本猫
真っ白でブルーの目をした王子様。
普段はおとなしい甘えん坊。でも一回怒ると悪魔に。
ケンカを止めてかまれること数回。でも、今は大人になって落ち着きました。
こう見えても育メンで、下の子の首をくわえて階段を下してくれたり、やさしい子。
でも体が小さいから引きずってたけど・・・。
職場の前の大通りの植え込みの中で保護。
蒼(そら)

5歳の日本猫
家で一番大きい子。力持ちの超甘えん坊。
いつもママの腕、髪の毛を甘噛みして怒られる。朝の甘えん坊ぶりは超しつこく、怒られても絶対にやめません。体が大きいのに気付かず、小さい箱に無理やり入って箱を壊すクラッシャー。
美羽(みう)

5歳の日本猫
蒼の兄妹。すごく賢くおてんばな女の子。ほかの子がケンカをはじめると止めに行く姉さん的存在。でも超甘えん坊。いたずら大好きな子。
職場の駐車場に迷い込み蒼と一緒に保護。保護したその日から2人とも我が物顔で家中を駆け回り先住猫を困惑させたことあり。
福

5歳から6歳の日本猫
体が不自由だけど、幸せな福がたくさん来ますようにと「福」と命名。
おっとりしてるけど元野良猫。近所では相当ならしたボスと思われます。
家の前を下半身が動かなくなった状態で遠くから走っているところを目撃。ブロック塀の角に追い詰めようやく保護。その後は福の頑張りで足が動くようになり、よちよちだけど歩けるように。後に紹介する琥珀、さくらたちの面倒を見て育ててくれた、やさしい育メン。この子の詳しい話は、また後日紹介します。
琥珀

四歳の日本猫(長毛)
パパと福が大好きな体の大きい甘えん坊。実質的な家のボス。自分が寝たいところに他の子がいても、「にゃ~」ってかわいく言うだけでみんな場所を譲ります。「しゃーっ」って怒ってるとこを聞いたことがないくらい温厚。(怒る必要がないくらい威厳があるのかな?)
さくら

琥珀と兄妹。おっとりしたマイペースさん。家の中に敵がいない猫づきあいが上手な子。名前を呼ぶと何度でもお返事してくれるやさしい子。しっぽの先がちょっと曲がってます。
仕事中に交通量の多い田舎道で列になって走ってる6匹の子猫を発見。先頭は琥珀でした。そして全員保護。ほかの子たちは実家、里親募集で譲渡。幸せに暮らしてるかな?
永遠(とわ)

4歳~5歳の日本猫
甘えん坊のマッチョBOY。体が不自由だけどずっと長生きできるようにと「永遠」と命名。下半身が事故により麻痺しているので、手だけで歩いているので、手と胸筋、腹筋がハンパない。腹筋は6パックになってるくらいです。
階段も逆立ちして降りてきます。
ちょっと暴れん坊でいろんな子にちょっかいだすので、少しみんなに怖がられてるかも?
でも、この後紹介する「風雅」にはとても優しく、風雅に頭をたたれても許しちゃう根はやさしい子。毎日の介護の様子なども、お話ししたいと思います。
嫁が仕事帰りに事故でうずくまっているところを保護。
花(はな)

4歳の日本猫
この後紹介する「風雅」と「命(めい)」のお母さん。とても優しいお母さんで、今でもよく子供たちの面倒を見て遊んでくれてます。ちょっと警戒心強く、なかなかさわらせてくれないけど、甘えん坊です。
家の庭に住み着いていた野良猫親子で、ある理由でそのまま保護。
風雅

3歳の日本猫
花の子供。門脈シャントという先天性の病気により、弱っていたため親子全員保護しました。2回の大きな手術を乗り越え、元気いっぱい。シャントによる発育不良で体が小さく声もまだ子猫。無邪気に遊ぶ姿は子猫そのもので、他の子からもいまだに子猫扱いで、何しても許されちゃうお得なキャラ。この子の闘病の様子もいつかお話ししたいと思います。
命(めい)

3歳の日本猫
花の子で、風雅の兄妹。朝目覚ましが鳴るとベットにきてごろごろ甘える甘えん坊。やさしく風雅の良き遊び相手。遊んでいるときも、わざと負けてあげる心優しい子。いつも風雅と遊んでる姿が印象的。
みんなをもっと早く紹介するつもりが遅くなってしまいました。そしてブログの名前を変更した理由ですが、先日、6月29日に命が3歳という若さで虹の橋を渡って星になってしまいました。
もっともっと一緒にいて、楽しい思いをさせてあげたかったのですが、後悔の念でいっぱいです。命とみんなで楽しい思い出をこれからも創りたいという想いでブログの名前を変更しました。
これからも福や永遠、風雅たちの普段の介護や闘病のことなど皆さんのお役にたてればと思いますので、情報を共有していきたいと思います。
めいとゆかいな仲間たち総勢12匹と私と嫁。これからもよろしくお願いします。
2017年2月4日追記
あんじゅ

2016 年11月3日 近所の野池で保護。
女の子です。みんなに可愛がられて育ってます。
特に風雅と仲良しで、いつも風雅に遊んでもらってます。でもおてんば盛りでしつこいのであんじゅの遊び相手は交代制。
風雅の次はシノンが遊び相手です。
風雅もシノンも遊んでくれないときは、誰構わず飛びかかっていき、怒られちゃうかわいい子です。
「タップ君とゆかいな仲間たち」から「めい君とゆかいな仲間たち」に変更しました。
今日はそのゆかいな仲間たちを紹介します。(家に来た順番に紹介)
タップ

9歳の日本猫(長毛)
しばらくは一人っ子だったため甘やかされて育ちました!外を抱っこして散歩するのが大好きで、他の子の前じゃ絶対甘えないプライドの高い子。
体は大きいけど、気持ちはやさしい、わがままBOYです!
近所の居酒屋産。
いつも通り飲んでいると、いつもより店主からのサービスが良くて、さざえのつぼ焼きが2つ。
今日はサービスがいいなぁと思いお会計をすると、おつりと一緒に箱に入ってでてきたのがこの子。そのままうちの子に。
日向(ひなた)

7歳の日本猫
おっとりした臆病な女の子で、ちょっとぽっちゃりさん。
おっとりしてるけど繰り出すパンチの重さは家で1番!
嫁の職場近くの花屋産です。
花屋さんの知り合いの家で子猫が3匹生まれたから1匹もらわないか?という話で、冗談で「三毛ならもらうよ」といったところ、3匹とも三毛で、もらわないといけない状況に。そのままうちの子に。
シノン

7歳の日本猫
真っ白でブルーの目をした王子様。
普段はおとなしい甘えん坊。でも一回怒ると悪魔に。
ケンカを止めてかまれること数回。でも、今は大人になって落ち着きました。
こう見えても育メンで、下の子の首をくわえて階段を下してくれたり、やさしい子。
でも体が小さいから引きずってたけど・・・。
職場の前の大通りの植え込みの中で保護。
蒼(そら)

5歳の日本猫
家で一番大きい子。力持ちの超甘えん坊。
いつもママの腕、髪の毛を甘噛みして怒られる。朝の甘えん坊ぶりは超しつこく、怒られても絶対にやめません。体が大きいのに気付かず、小さい箱に無理やり入って箱を壊すクラッシャー。
美羽(みう)

5歳の日本猫
蒼の兄妹。すごく賢くおてんばな女の子。ほかの子がケンカをはじめると止めに行く姉さん的存在。でも超甘えん坊。いたずら大好きな子。
職場の駐車場に迷い込み蒼と一緒に保護。保護したその日から2人とも我が物顔で家中を駆け回り先住猫を困惑させたことあり。
福

5歳から6歳の日本猫
体が不自由だけど、幸せな福がたくさん来ますようにと「福」と命名。
おっとりしてるけど元野良猫。近所では相当ならしたボスと思われます。
家の前を下半身が動かなくなった状態で遠くから走っているところを目撃。ブロック塀の角に追い詰めようやく保護。その後は福の頑張りで足が動くようになり、よちよちだけど歩けるように。後に紹介する琥珀、さくらたちの面倒を見て育ててくれた、やさしい育メン。この子の詳しい話は、また後日紹介します。
琥珀

四歳の日本猫(長毛)
パパと福が大好きな体の大きい甘えん坊。実質的な家のボス。自分が寝たいところに他の子がいても、「にゃ~」ってかわいく言うだけでみんな場所を譲ります。「しゃーっ」って怒ってるとこを聞いたことがないくらい温厚。(怒る必要がないくらい威厳があるのかな?)
さくら

琥珀と兄妹。おっとりしたマイペースさん。家の中に敵がいない猫づきあいが上手な子。名前を呼ぶと何度でもお返事してくれるやさしい子。しっぽの先がちょっと曲がってます。
仕事中に交通量の多い田舎道で列になって走ってる6匹の子猫を発見。先頭は琥珀でした。そして全員保護。ほかの子たちは実家、里親募集で譲渡。幸せに暮らしてるかな?
永遠(とわ)

4歳~5歳の日本猫
甘えん坊のマッチョBOY。体が不自由だけどずっと長生きできるようにと「永遠」と命名。下半身が事故により麻痺しているので、手だけで歩いているので、手と胸筋、腹筋がハンパない。腹筋は6パックになってるくらいです。
階段も逆立ちして降りてきます。
ちょっと暴れん坊でいろんな子にちょっかいだすので、少しみんなに怖がられてるかも?
でも、この後紹介する「風雅」にはとても優しく、風雅に頭をたたれても許しちゃう根はやさしい子。毎日の介護の様子なども、お話ししたいと思います。
嫁が仕事帰りに事故でうずくまっているところを保護。
花(はな)

4歳の日本猫
この後紹介する「風雅」と「命(めい)」のお母さん。とても優しいお母さんで、今でもよく子供たちの面倒を見て遊んでくれてます。ちょっと警戒心強く、なかなかさわらせてくれないけど、甘えん坊です。
家の庭に住み着いていた野良猫親子で、ある理由でそのまま保護。
風雅

3歳の日本猫
花の子供。門脈シャントという先天性の病気により、弱っていたため親子全員保護しました。2回の大きな手術を乗り越え、元気いっぱい。シャントによる発育不良で体が小さく声もまだ子猫。無邪気に遊ぶ姿は子猫そのもので、他の子からもいまだに子猫扱いで、何しても許されちゃうお得なキャラ。この子の闘病の様子もいつかお話ししたいと思います。
命(めい)

3歳の日本猫
花の子で、風雅の兄妹。朝目覚ましが鳴るとベットにきてごろごろ甘える甘えん坊。やさしく風雅の良き遊び相手。遊んでいるときも、わざと負けてあげる心優しい子。いつも風雅と遊んでる姿が印象的。
みんなをもっと早く紹介するつもりが遅くなってしまいました。そしてブログの名前を変更した理由ですが、先日、6月29日に命が3歳という若さで虹の橋を渡って星になってしまいました。
もっともっと一緒にいて、楽しい思いをさせてあげたかったのですが、後悔の念でいっぱいです。命とみんなで楽しい思い出をこれからも創りたいという想いでブログの名前を変更しました。
これからも福や永遠、風雅たちの普段の介護や闘病のことなど皆さんのお役にたてればと思いますので、情報を共有していきたいと思います。
めいとゆかいな仲間たち総勢12匹と私と嫁。これからもよろしくお願いします。
2017年2月4日追記
あんじゅ

2016 年11月3日 近所の野池で保護。
女の子です。みんなに可愛がられて育ってます。
特に風雅と仲良しで、いつも風雅に遊んでもらってます。でもおてんば盛りでしつこいのであんじゅの遊び相手は交代制。
風雅の次はシノンが遊び相手です。
風雅もシノンも遊んでくれないときは、誰構わず飛びかかっていき、怒られちゃうかわいい子です。