関東は今日も傘ですねーショボーン


いつになったらきれいに晴れてくれるんだろうアセアセでも今年はいつもより気温が低めなので、お腹が大きい妊婦には過ごしやすいのかもしれませんね!暑いけど…注意


そして、出産予定日まであと30日になりましたーキラキラあと1ヶ月後には家族が増えているのかな赤ちゃん
ドキドキしますふんわり風船ハート






犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


さて、タイトルの件。


我が家、やっとやっと給付金入りました!!


遅くないですか!?遅いですよねアセアセ


6月初めに申請して今入金札束
急いでたわけじゃないけど、周りの人がみんな入っているのにうちの自治体だけ入ってなくて、先週からモヤモヤしてたので入って良かったニヤニヤ


夫婦で20万!
以前から使い道については旦那と話していました。


星まずは、これから産まれて来る赤ちゃんの必要品。
①この前西松屋で大量買いした時のお金は私のカード使っているので、給付金から貰う。2万3000円。

②ベビーカー代。約5万〜6万と想定。

③その他まだ買ってない細かい物。約1万。


星結婚記念日を控えているので、夫婦で最後の食事シャンパンロゼワイン予約済。
①レストランでディナー。約2万。


星出産前にハウスクリーニング!予約済。
①浴室+浴室乾燥機とキッチン+レンジフードで約5万。
右矢印これは私がどうしてもやりたくて、旦那の「自分でやりなよ。」(この発言もイラッムカムカ)を押し切りました!


星残りは出産時に恐らく42万では足りないので、それに当てようと思ってました。


そう「思ってました」です。


一昨日、旦那のもとに1本の電話が。


なんと、、


9月に車検でしたゲローゲロー


もうそんな時期??ってくらい旦那もすっかり忘れてまして、10万以上かかります宇宙人くん


電話を受けて旦那から一言。
「給付金あるじゃん音符ラッキーだねチョキ


え??
いやいや!!
使い道決めてたじゃんムキー
10万も残らないし。


と、ちょっと嫌な空気に…うずまき


話し合いの末、やっぱりどれも削りたくないので、足りない分はお互いの財布から出すことになりました財布


私休職中で給料ないのにチーン
ちょっと痛い出費ですアセアセ


予想外の、しかもけっこう大きな出費が分かってテンション下がってますもやもや
でも給付金いただけるって有難いですよねキラキラ


我が家の給付金はあっという間に無くなりそうです札束