APEC | SG大阪バラエティライブ                          ~FPのためのスタディ・グループ~

APEC

おはようございます。


12日27日担当の元気だま@FPコクアです。


今日11月12日はAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議の日です。


ご存知の方も多いと思いますが、場所はハワイのオアフ島ホノルルです。


ハワイ好きの私としては取り上げないわけにいかない話題です。


ちなみにコクアというのはハワイ語で「手助け・協力」という意味です。


オバマ大統領の出身地という理由でホノルルが選ばれたのかどうかは分かりませんが、ここでこのところ大騒ぎしていたTPPの問題をどうするか総理が政治判断することになりそうです。


TPPについては国内で意見が真っ二つに分かれています。


TPPに入らないと日本は滅ぶ


TPPに入ったら日本は滅ぶ


どちらの意見も強く叫ばれています。


この二つの意見について私の見解を言わせていただくと、両極端の二つの意見のどちらかだけが真実などということは絶対にあり得ません。(双方ともそれなりの根拠を持って発言しているはずですから)


要するにやってみなけりゃ分からないということです。


万事塞翁が馬という言葉がありますが、まさにその通りです。


想定していたメリットデメリットはもちろん、想定していなかったメリットデメリットもあるでしょう。


それをチャンスととらえるのはその人次第ということになります。


果たして野田総理はどうするのでしょうか?


楽しみです。