もうすぐ、春分の日。
春と秋のお彼岸に、
うちのばあちゃんはおはぎを作ります。
写真は白花豆の餡子ですが、
普通の小豆の餡子のおはぎの時もあります。
ばあちゃんとじいちゃん手作りの餡子ですが、
甘すぎず、おいしいです。
彼岸の頃は
昔から決まって天気が崩れるようです。
ばあちゃん達は
「彼岸荒れ」と言っています。
大阪に住む親友の結婚式に出席しようと
空港へ行ったら、
吹雪で飛行機が飛ばず、
結婚式をドタキャンするはめに
なってしまった苦い思い出。
そういえばあれもお彼岸の頃でした…
今日、お出かけした時に
車中からパチリ。
この時期になると、農家さんは
畑の雪を早く解かそうと、
黒っぽい融雪剤を撒きます。
春ですね。
じれったく、でもちゃんと春の足音は
聞こえています。

