お付き合いのある農家さんが、 

秋になるとじゃがいもとにんじんを

持ってきてくれます。

それぞれ、コンテナに二箱ずつです。

ホント、ありがたいです。


いただいたじゃがいもは、

昨年に引き続き「インカのめざめ」でした。

幻のいも、なんて言われているそうで、

テレビ番組で、高額な料理の食材として

紹介されているのを

何度も見たことがあります。


いただいておいて何ですが、

調理するのに苦労もあります。

「インカのめざめ」は

比較的小さいのですが、

昨年いただいたものはさらに小ぶりで、

皮をむくのが大変でした


ですが、最近宿泊した札幌のホテルの朝食で、この「インカのめざめ」を

小さいまま皮付きで

丸ごと素揚げした一品があり、

これはいいぞ、と我が家でも

やってみることにしました。


今年いただいたものは

直径35センチくらいで

まあまあの大きさだったので、

一個を四つくらいに切り分けて、

何もつけず、34分くらい油で揚げて、

塩をひとつまみ、パラパラっと振りかけて。


もう、ほんとにウマイです。

「インカのめざめ」は、

南米アンデス生まれのイモが

ルーツにあるように、

ねっとり感があり、

甘みと、濃い味わいがあります。

そして、本当にじゃがいもか?と思うほど

鮮やかな黄色。


揚げているそばから、子供達や夫がつまみ食いしていきます。

うちの定番おやつ&つまみに認定です!