2024.05.10

XML

野党は「消費税廃止をなぜ検討しない」と叫べ!岸田政権はあらゆる政策で所得倍増を掲げ、何故、過去最長の実質賃金下落をもたらす?! 

 

テーマ:頼むよ日本政府!(592)

カテゴリ:不労所得

 

過去最長となる実質賃金下落をもたらした内閣総理大臣」などで繰り返し予想していた通り、2024年3月の実質賃金が対前年比マイナスになりました。


 これで、24カ月連続、リーマンショック期を越え、戦後最長です。


「所得倍増!」
 を公約として叫んで自民党総裁に就任した岸田総理大臣が、過去最長(少なくとも戦後最長)の実質賃金の下落をもたらしたわけですね。


 おめでとう、岸田文雄。

実質賃金減少、過去最長に 24カ月連続、2.5%減―3月
 厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比2.5%減少した。物価の上昇に賃金が追い付いていないため。減少は24カ月連続で、比較可能な1991年以降で過去最長となった。(後略)』

【日本の実質賃金指数の推移(対前年比%)】




http://mtdata.jp/data_90.html#RI24Mar

 春闘で、就業者の16%が加盟している労組が、5%強の賃上げとなりました。つまりは、4月から(少なくとも)就業者の16%は賃金が物価上昇率を上回る水準で上がる(はず)です。

 とはいえ、残り84%はどうでしょうか。
 

 わたくしは、
「4月は春闘の影響で、実質賃金が一時的にプラス化するかも知れないが、その後は5月以降の物価上昇により、再び実質賃金はマイナスに落ち込む」
 と、繰り返してきました。


 まずは、物価の上昇。


 5月使用分で、電気代やガス代への助成金が終わります。さらに、最エネ賦課金の引き上げで、電気代が上がる。9月には(恐らく)ガソリン補助金が終わる。


 反対側で、本当に就業者の賃金が、物価上昇率を上回るペースで上がっているのか。
 

 連合のシンクタンクである連合総合生活開発研究所(連合総研)によると、一年前と比べ、「賃金が物価より上がった」と答えた働き手は、わずか6.6%でした。労組がある企業では賃金が「賃金が物価より上昇した」が9.3%、労組がない企業では5.2%。


 やはり、労組がない(※春闘と関係ない)企業の就業者は、相対的に賃金が上がっていない(当たり前ですが)。

 

―――――――――――――――――続く――――――――――――――――――

記事タイトル: 所得倍増を掲げ、過去最長の実質賃金下落をもたらす

▼ブログを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12851619185.html?frm_src=favoritemail

 

 

=========================

インターネット・コンピュータランキング
=========================
ネットサービスランキング
=========================

【HIS】旅行プログラム

 

ヒアロディープパッチ

 

管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』

 

【エブリィフレシャス】浄水型ウォーターサーバー

 

ととのうみすと

 

EcoFlow Japan