2022.04.30

XML

「非常事態に備えて、財政再建」?、正気かよ! 

 

テーマ:★つ・ぶ・や・き★

カテゴリ:政治経済

代表的な財政破綻論者である吉川洋は、
「日本は大震災が起こり得る。だからこそ、それに備えて財政再建を」
 と、イカレタ主張を展開していましたが、あの連中にとっては「事実」も「国民」も「経世済民」も、全てどうでも良いわけです。 


 あらゆる事象を、「財政再建を」に繋げて出鱈目なレトリックをまき散らして国民をだます。
 

 ちなみに、三橋は別に「積極財政は常に善」「国債発行は常に善」などと言ったことは一度もありません。積極財政も、国債発行も「手段」に過ぎない。


 国民が豊かに、安全になるならば、手段などどうでも良いですわ。緊縮財政をすると、国民が豊かになるというのであれば、賛成しますよ。
 

 とはいえ、現実は97年の緊縮財政で日本経済がデフレ化し、国民が貧しくなってきたじゃないですか。

【日本の実質賃金の推移(2015年=100)】

 

http://mtdata.jp/data_79.html#Real

 日本国民の多くは、前よりも懸命に働いている。それにも関わらず、貧困化していく。
 デフレだからです。


 というわけで、デフレ継続の主因である緊縮財政と戦い続けてきました。コロナ禍やロシア・ウクライナ戦争により、さすがに「国家の重要性」「積極財政(防衛費増額含む)の重要性」を理解した国民が増えたように思えます。


 とはいえ、「ロシア・ウクライナ戦争が勃発したから、財政再建を」
 と、主張するのが日本の財政破綻論者たちなのです。


記事タイトル: 「非常事態に備えて、財政再建」って、正気かよ!

▼ブログの続きを見る
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12739991201.html?frm_src=favoritemail
 

 

==================================
インターネット・コンピュータランキング
==================================
ネットサービスランキング
==================================

コスモウォーター

 

管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』

 

【HIS】旅行プログラム

 

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)