『ISリーグ』
【8人制、20分ハーフ】
vsエスコリーニャ
0-4
vs和泉
0-3
☆試合総括☆
何点決められたとか
どうゆうミスをしたとか
勝負どころで決めきれないとか
1対1で勝てないとか
技術不足、体力不足とか
。。。
違うんだよね。。。
そういうことが言いたいんじゃなくて
そういう状態のときに如何にチームを上向きにできるか![]()
みんなは渇を入れられて動くタイプではなく
褒められてエンジンがかかるタイプ![]()
だからという訳ではないけど
今までは常にみんなのよいプレーが出る度に
ベンチから声をあげていた。。。
そしてありとあらゆる指示をベンチから出していた。。。
そしてそしてチームが下向きのときも声を出していた。。。
コーチがすべて![]()
だけど、個々最近は必要最低限の指示しか出していない。。。
ISで勝てそうな相手にも勝ちきれないのは
少なからずそういう影響(ベンチからのコーチの声が以前より少ない)も
あるかもしれない。。。
前々から、言っていたけど
このままコーチ頼みではダメで
自分たちで考え、自分たちでプレーしやすい環境を
作っていくことが大事だと思う![]()
それが技術、戦術、フィジカル面のどの項目のレベルアップよりも
みんなが強くなっていくうえで一番大事なことだと思う![]()
明後日は年に一度のチャイルドサッカーフェスティバル。。。
この課題を意識してプレーしよう![]()
![]()