『オーシャンズリーグ』

 

 

【8人制、20分ハーフ】

 

vs久地FC・B

3-0【得点者】ヨシヒサ③

 

vs和泉いずみ野

1-5【得点者】コウスケ

 

 

【試合総括】

 

2チームともしっかりパスをつないでくるチームでしたパー

 

我慢の試合が続きましたが

 

今日のような相手でもしっかり対応することができることがわかったねぐぅ~。

 

今日の課題はまた練習時に修正していきましょう筋肉

 

 

【個人コメント】

 

シュンスケ

セービング、ゴールキック、DFラインの裏のカバー。。。すべてにおいて成長が見えた。それでも、まだ課題もあるのでしっかり練習していこう。

 

ハルト

守備範囲が広がってきて何度もカバーする場面があった。大きなミスなくプレーできていた。対人に強くなっていこう。

 

ユウタ

ハルトと同様にそつなくプレーできていた。組織の動きはできているから、これもハルトと同様に対人を強くしていこう。

 

コウスケ

自身のハイパフォーマンスとは程遠いプレーだった。今日は周りの頑張りに助けてもらったね。次は頼むぞ。課題はラストパスの制度。

 

タイチ

上下のバランスをしっかりとっていた。守備時のカバーがとても良かった。攻撃時の怖さがないのでドリブル突破とシュート練習を強化していこう。

 

サヤカ

タイチとは反対に攻撃時に効果的なプレーが多かった。最後まで積極的な姿勢を変えずにプレーできた。

 

マサヤ

得点こそなかったものの、アシストを含めゴールに絡むプレーを複数できた。次はゴールという結果がほしい。

 

ヨシヒサ

個で唯一相手チームと戦えた。課題だったスタミナも今日は気にならなかった。頼もしかった。