北海道胆振東部地震でも注目されている地盤について、
造成地の場合は、切り土、盛り土の別は重要となり、
盛り土の場合、地盤が弱く、
大地震で大きく沈下する可能性や、液状化の可能性がある。

平地で、河川の跡地の場合も、
大地震で、地盤が沈下する可能性がある。

切り盛りの情報は、造成等の履歴を公開している自治体がある。

自治体のホームページでわからない場合は、
「地盤サポートマップ」等で、「地盤の揺れやすさ」、「過去の航空写真」、
「治水地形分類図」、「旧版地形図」、「液状化の可能性」等が参考となる。
過去の航空写真、旧地形図等で、谷筋であることが確認されれば、
造成地で、地盤が弱い可能性が高い。

「地理院地図(電子国土Web)」でも、
過去の航空写真や、「他機関の情報」として、「治水地形分類図」、
「旧版地形図」、「地質調査結果」等が閲覧できる。

また、家庭や職場、通勤、通学経路等については、
自治体がハザードマップを公開していれば、
液状化、浸水、土砂崩れ、地震動の予測、避難所等を確認しておいた方がいい。