24日(日曜日)
日曜日だから勉強も休み。
そんなわけで朝からグダグダ。
朝ご飯のあと、マナは英文日記だけは書かにゃ・・と
準備をしている時、ヒナが暇そうだったので
4月から辞めていた英文日記を夏休み中だけでも
再開してみたら?と提案したらあっさり「んじゃ書く。」と
ノートを用意。
週が変わったので、「食べた」日記から
「行った」日記に・・・
昨日は夏祭りだったのでマナの日記はこんなカンジ。
I went to summer festival. I was happy.
ヒナの日記は、昼間に見せてくれなかったので
今こっそりw
I went to summer festival.
I aet spongecake. It was very good!
↑惜しい。ateの間違い。
文章としてはこの程度ならさすがに
もう教えることは無い。
マナに少しは対抗心を出したのか?
3行も書いた。解らない単語も辞書で
調べて書いていた。
いつもそうであったら楽なのになぁ。
そのあとはZ会のマナの課題
経験学習のゴムの力で云々・・・・
学習って言うけど、毎月楽しい遊びです。
ヒナがおとなしく見てるだけなわけもなく
一緒に工作。ゴムの力でロケットを飛ばす
玩具を作りました。
(ゴムの力で・・ってのは3年生の理科でやる内容ダネ。)
午後からはさっき作った玩具を使って
子供らは外でペットボトルキャップ飛ばし。
(せっかく作ったロケットの扱いが悲し気ww)
私は昼寝。
金箔入りのジェルを以前いた会社の女性に
「蓋開けてくれない?」と渡され
「保湿剤(ハンドジェル)代わりにする気?www」と笑いながら
開けたら、ドバーっと飛び出し、私の両手がドボドボに・・・
腹いせwに、その女性をワーッと追いまわしていたら
なぜか他の従業員が揃って河童のコスプレをして
ステージで踊っていた。
ステージの前には噴水があって、バケツに入った
大量の小さなカッパを水の中に放つ作業着姿の人とか
もうなんだかわけのわからない世界にボーゼン。
そんな夢を見た。私、疲れてるんだろうかorz
だるかったので夕飯は子供らにほとんど任せて私は監督。
ご飯はマナがといでセットしてくれた。
あとナスと豆腐の味噌汁も豚肉とレタスの蒸したの(テキトー)
もマナががんばった。
ヒナは親子丼を味付けまで全部がんばった。
最近は包丁もベッタリついて見てなくても
使えるようになって楽になったなぁ。その調子で
どんどん覚えて早くご飯作ってくれないかと期待w
そして子供らががんばって作ったのに
お父さんは夕飯直前に寝てしまい
ぜっかく盛り付けて娘が呼びに行っても
無視して晩御飯を食べない。
何でそのタイミングで寝るかなぁ・・・