ぃゃーこの外出がいけないんじゃないかって
話はおいて置いて・・・。
色々時間の都合があってチケットがね(爆
4日(日曜日)
日本科学未来館 でやってるドラえもんのみらい展 と
いうのに行ってきました。
面白いかな・・と思って期待してたのですが
イマイチでした。大人でもどこら辺がどうすごいか
ぱっと見に解るもんでなく頭の良い人には「ほほぅ!」と思うもの
なのかもしれないけど、平凡な主婦な私や娘らには
????ってカンジでよく解らず。
でも常設展はとても面白かったです。
一日満喫できてよかった!!
10日(土曜日)
国立科学博物館 でやってる大哺乳類展-海のなかまたち- に
行ってきました。初日なので混んでるかなーと警戒して行ったのですが
意外なほど空いていました。(それなりに混んではいたけどね。)
ヘタレなヒナにかわって頑張ってヒナの好きな男の子の
お母さんに一緒に行きませんか?と誘ったかいがありましたよ!
物凄くマニアックな趣味な世界を二人で満喫できたようです(^^;)
特別展はそれなりに楽しみ、その後常設展へ行ったのですが
化石や恐竜の骨格見本に熱くなる二人に親のほうがついていけない・・・
この日の自分土産は化石のガチャガチャ。
お友達と二人揃ってアンモナイトを当てて大喜びです。
ヒナは特に前々からアンモナイトの化石をほしがっていたので
ホントに気分は大当たり♪サイズ的にも300円では買えない様な
結構大きなのが入っていたし。
もう一つ、前回につづきフィギュアのガチャも回したら
シャチの骨格でした。前回はフタバスズキリュウの骨格だったから
骨続きです(^_^;)本人、「”骨”好きだから良いの♪」と喜んでるけど。
そういえば、今回初めてシアター36○へ入ったのですが
アレ、面白いですね!愛知急迫・・ぉ。マジ誤変換だけど
愛・地球博の時、よく言われましたな。(笑)
シアター36○は愛・地球博からの移設で毎週金曜日の
夜の1回が愛・地球博のとき上映したものらしいです。
今回私が見たのはオリジナル映像のでしたが
凄く不思議で迫力もあって面白かったです。
来月は恐竜の世界って言う内容になるらしいので
行ってみようかな。(・w・)ヒナが好きそう。
常設展もまだまだ全部見れてないし
何度も通っても面白いですからね~。
11日(日曜日)
今日までトーキングレイン(炭酸水)が安いので水を買うべくコストコへ。
本気で水だけが目的。カークランドのミネラルウォーター3ケース、
トーキングレイン3ケース購入。重くて車が後ろに傾きそう・・・
ホントは4ケースづつ買いたかったけど
車に乗るか不安だったので各3ケースにしておきました。
積んでみて、4ケースにしなくてよかった(^_^;)各4ケースは
乗りませんでした。(ちなみに車はプレオ)
---------------------------------------
日記とはなしかわって最近はまってるモノ。
競馬 (?)が面白い。