またか、小さな独裁者! | 日常報告

日常報告

・・・・帰ってきた。(`・ω・´)フ

体調悪くて子供ら出かけた後は二度寝。

11時ぐらいからボチボチお仕事。

でもイマイチ乗り気にならずはかどらなかった。


3時半すぎ、ヒナが帰宅。

同じ5時間授業のはずのマナが帰宅しません。

ヒナに通学路の途中で追い抜いたのか聞いたら見てないという。

超帰宅の遅いヒナよりさらに遅いなんて

何やってるんだろう?と、マンションの階段から通学路の途中まで

見渡してもいません。

(ちなみに下校時間は2時50分ごろ、徒歩15分の距離。)


仕方なく自転車で見に出かけたら学校との半分ぐらいのところに

いました!何をしてるのかと思えば案の定「ケンカしてた。」orz


だいたい毎日同じマンションの1年生4~6人で帰ってくるのですが

1人大変我の強い女の子がいて、あらゆることを仕切りるのです。


今日もそうですが帰り道、一列なら歩く順番、2列なら誰と誰が並ぶか

独断指名。マナなんかはノホホンと言われた通りで「ま、いいか。」が

殆どのようなんですが、そんな独裁は許せない!という子もいるので

正当に言い返します。・・・で、そこで泣くまで言い合いのケンカになって

全員、足はストップ(´д`;)そりゃもう帰りも遅くなりますわ。

マナから話を聞きながらヒナまで「またこのタイプか!」と呆れる始末です。


ヒナのときと大きく違うのは言い返す子がいることかな。いい事だけど

その子のママ曰く、この入学して2ヶ月で疲れてしまっているそうな。

それもまた可哀想でどのタイミングで親が口を挟むべきか探り中なこの頃。

経験者のヒナは「無理だよ。お母さんや先生が助けてくれなかったら

絶対解決できなかったよ!」と早々に先生に言ったほうが言いというのですが

やっぱりできる限りは子供同士で解決する方法を見つけて欲しいな。

この先の人生で出会う人に、こんなタイプの人間は何人もいるだろうしね。

学べ、子供たち!



んでなんとか4時に帰宅して、学校の宿題とかちょこっとしてから

ジオスへ。早く着いたので先週書いた旅行のレポート(勿論英語。)を

教室の壁に貼ったり、さらにもう一枚書くというので途中まで

書いて時間ギレ。ちなみにヒナはタイ(プーケット)の事。

マナはオーストラリアの事を書きました。

2枚目はヒナは韓国、マナはドイツの事を書くんですって。

写真は撮ってくるの忘れた(^^;)来週とってこよう~。