しばらく前から気分の晴れない日が多かったりして
少々鬱々とした感じだったところへ
珍しく仕事でちょっと嫌なことがあったりしてして
いろんな考えが加速気味。
流されちゃいけないと思いつつも
マナの入学を前に心配もつのったりあれこれあって
仕事やめてしまおうかとか鬱々・・・。orz
(仕事で起きた嫌なことはあまり重要ではないです。
ちょっと凹んだけど大した一件ではないんで。)
辞めないにしても出来るなら
小学校生活が多少落ち着くまで長期休んで
マナに付き合おうかなぁとか・・・。
4月の給食のない期間はファミサポを利用予定だったけど
トイレの心配もあって余所の家はやっぱり心配が尽きないし。
と、そんな娘をなごちゃんママに預けまくってるが・・・
いつもゴメンね。(^^;;)つい気楽で(笑)
何にせよ入学式まであと30日そこそこ。
せめてお漏らしの日数を週1~2回程に
なればもう良いやな感じ。とはいえ、それさえも
現状は夢のような状態なんですが・・・・。
(週1~2回ぐらい、お漏らしがない日がある・・って感じ。)
そんな欝な話はおいといて(ノ・w・)ノ
今日は園の謝恩会でした。
ドレスコードはフォーマルまでいかなくても
ジーパンなどラフな格好は禁止。
ウヒッ何着てけば良いのよ(´д`;)と相変わらず
そんなときに困る私のクローゼットの中身。
とりあえずスカート!はるか昔の
COMME CA BOYSのスカート。
今も入るんか?!(´д`;;;)体重は増えてないけど
肉の位置がな(笑)
と、思ったけど意外に普通に着れた。よかったー!(喜)
スーツまではかしこまりすぎなんで上はハイネックと
カーデぐらいでまとめて終わり。
10時からの受付なのに
10時10分前に家を出て、マナが
「今Tちゃんが歩いてった!追っかける!!」と
言って走るので履きなれない靴でダッシュッ(x_x;;)
朝から死ぬかと思った・・・。orz
午前中はマナを始める前にトイレに行かせるのを
忘れたために、大丈夫か心配で内心ハラハラ。
役員のお母さんに言っておけば良かったー(;_;)
でも一応無事午前は終わり、会食をはさんで
午後の部はゲームなどして楽しかったです。
時間の経過とともにやっぱり漏らして立てなくなってないか
心配になったけど大丈夫でした。(^^)
先生やお友達ともいっぱい写真とって
楽しかったです。
ヒナのときより一杯先生にご迷惑をおかけしたので
その分、思い出深く・・・
●●先生にいたっては初めてのクラス担任で
一年間毎日パンツを洗わせて
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・orz
冬の寒い日にも一日4回とか。
濯がなくて良いですから、本当にスミマセン(T□T;;)って
感じで。ちなみに床掃除とかもなー。_●■=
2時過ぎ、謝恩会終了。
帰宅してからはTちゃんが来て遊んでいた。
途中Tちゃんのお兄ちゃんが様子を見に来て
「一緒に遊んでく?」と聞いたら
「宿題がまだ残ってるから終わったらね」と帰っていった。
振り返り、ヒナに向かって言ってみる。
「えらいわ。ヒナよ、聞いたかい?
お前の宿題はどうなっているんだい・・・?」(´▽`)
慌てて机に向かったヒナでした。
箱作って遊んでる場合じゃないぞ。
(相変わらず紙工作三昧です。)
ヒナは学校で図形の授業があったので
箱が作れて当然なんですが
驚きはマナ。なんでもまねっこのマナが
ヒナが作るのを見て真似して一人で作った箱です。
マジでヒナの助言も何もなく作った箱。
驚いた!!
ちゃんとマスを数えてすべての辺の長さが
同じに作ってあり誤魔化しなく正方形です。
長方形が作れるようになれば
完璧なんだけどな(笑)
そこまではまだ無理かも。
で、上のは発掘写真。
マナ、4歳5ヶ月のときのサイコロの展開図。
サイズは無視ですが数字は合ってる。
これを描いた時も驚いた。
今ならちゃんと組み立てられるサイコロが作れるかもなー。
そして、ヒナが宿題してるころひそかにスカートから
いつものズボンに着替え、ふとサイズを見てちょっと喜んだ。
「S」って!
ぃゃ、大きいサイズの作りなのかもしれませんが
Sって書かれるとうれしくなるよね?
Sだって!!Sはいったよ!みたいな・・・
数値で書いてないのを良いことに
ちょっと喜んでみた(笑)

