朝5時半、限界を感じて寝落ち。
ミシンかけながら意識が何度も落ちて作業がまともに
進まなくなったdeath。_●■=
朝8時半に起きるつもりが
体が言う事をきかず10時半まで寝てしまった。
11時半、フラフラしながらも手芸用品店へ行き
レースなど買い足し。
12時半には自宅に戻って作業続行。
帰宅したら滅多な事では気のきかない旦那が
鬼気迫る修羅場状態に流石に気付いたのか
娘たちを連れて出かけてくれた。
マクドでお昼ご飯を済ませ3時ちょっと前に帰宅。
おかげで作業に集中できました(^^;)
何とか3時10分完成・・とは言わないけど
形は出来たので時間切れで作業終了。
二人を着付けてお祭りに出かけました!
如何でしょう?
上着は直線ばっかりでかなりラクショーだったんですが
問題はスカート。何しろストライプに柄が入った布なんで
柄の都合上、半円形に布をズバーっと切って・・・なんてことも出来ず
16枚の布を継ぎ合わせて円形にしています。
この単調な作業が最後の方には飽きて飽きてかなり苦。orz
(16枚繋ぐとね・・その端は倍の32本にもなるのよ。
その端の始末がね・・・ちょ~・・・ウザ。orz)
本日のお祭りは小規模なもので小学校の
盆踊りもしょぼしょぼと。
帰りに近くの量販店で晩御飯を食べて帰りました。
ヒナカさん、広がるスカートに大喜びで
くるくるくるくる。
来週末までには今回間に合わなかった所も
作るぞぅ。おぅ!(>w<)ノ
そいや、今日のお祭りで大きなカメラを持ったおじさんが
ヒナカをとても熱心に撮っていた。
当初記録係かな?と思っていたのですが
・・・・なんか違う? おまつりの終了時刻まで観察していたけど
確かに記録係もしているけれど半ば趣味の撮影くさいような。
なんとも怪しい人でした。
お祭り会場でも帰りの量販店でも沢山の人に
ヒナカの浴衣ドレスを可愛いといってもらえ
私個人的には大満足。
トータルの出費は大体
布代2880円(3m)
幅広の白レース950円(2m50cm)
ピンクレース700円(3m50cm)
白レース(1m50cm)225円
その他装飾のリボンとかで300円ぐらい。
全部5000円ぐらいかなー?
そんなわけで気合さえあれば
結構安く出来るっぽいです。(・w・)
帯は私の母と私が子供の頃使っていた兵児帯。
あとは私が結婚式で使ったベールをばらした物を
組み合わせて結んでいます。
よく考えれば母の子供の頃ってことは
50年ものの帯?(苦笑)

