灯台下暗し・・っていうの? | 日常報告

日常報告

・・・・帰ってきた。(`・ω・´)フ

お祭りシーズンですね。

今年はヒナカの浴衣が無いので新調しようと思います。



・・・が!ヒナカさんが欲しいというのは

最近流行りのドレス風浴衣。たっかいです(@д@;;)

しかもヤフオクや楽天で探しても柄が嫌だの

色が嫌だの言って選んだのは、なんだか私には

イマイチ乗り気になれない柄のヤツ。

濃い色で派手な柄のは嫌で水色かピンクが良いとか・・・


ココしばらくネットで探しまくったのですが

ヒナカも私も納得できるものが無く疲れて少々意気消沈。orz



そして作ることにしました!!

浴衣なんて縫った事無いけど、まぁ何とかなるだろ(´▽`)

とりあえず型紙をネットでダウンロード販売してないか

探してみたけど上手く見つからず。


今朝は10時前から電車に乗って出かけたけど

店は11時開店でした(´д`;)待ち時間に本屋を数軒巡って

子供の2部式浴衣の作り方ののった本を探しましたが

見つからない。


11時になって開店と同時に手芸用品に入って型紙を

探してみたけど売り切れ?(T=T)


今日は終業式なので午前で娘たちが帰宅するため

結局時間切れで帰宅------ぎりぎりセーフ!で

お迎えのはずがメール打ってたらうっかり乗り過ごした↓(死)

幸いになごちゃんママが引き取っておいてくれたので

助かったのですがあまりの自分のアホさ加減に呆れたです(>_<)



帰宅後、お昼ご飯を食べその後自分の持っている本には

載っていなかったと思うけど何かヒントになるものがあれば・・と

本棚をみたら以前義母から借りてそのままになっていた2001年の

こどもブティックになんと探していた2部式浴衣の縫い方がのっていた。

そう言えば、そうだった。見た記憶があるわ。


私ってば灯台下暗しだよ(´д`;)足元真っ暗すぎ(笑)


下は円形のスカートで良いだろうからさほど問題ナシ。

材料を確認して急いで再び手芸用品店へ。

ヒナカに確認しつつ布やらレースやら決め・・っていうか

相変わらずモメまくり(苦笑)だってヒナカさんが最初に

選んだのはどう見てもハワイアンでもろムームーです!

って柄だったんだもん(´д`;)

和柄じゃないだけでどう見てもハデじゃん!


結局ピンク色の刺繍の入った無地の生地。

レースとかつけるからそんなに地味さは無いと思うけど

レースにちょっと濃い色の赤をと選んだら手にとった

瞬間ダメ出しされてショボン(;_;)赤はダメなのかい・・・?

余りにほわほわした色合いで黒焦げに日に焼けた

ヒナカの顔に合うのか微妙に心配だよ。


夜娘たちが寝た後、せっせと型紙を作って布を裁断。

明日1日でどこまでできるかな~?




明日は午前中からなごちゃんと他にヒナカとマナカの

二人の仲良しのお友達が遊びに来る予定です。

「夏休みになって会えなくて寂しい?」ときいたら

「大丈夫よ。うちに呼べば良いのよ♪」とマナカに言われ(苦笑)

明日はマナカの大好きな大好きなSちゃんが遊びに来るので

いつも幼稚園で遊ぶ姿が垣間見えるかな・・。楽しみです(^^)