タイ・プーケット(2日目) | 日常報告

日常報告

・・・・帰ってきた。(`・ω・´)フ

二日目の朝。今回の旅は・・というか今回もパッケージツアーなどでなく

ホテルの予約と飛行機の手配だけを旅行代理店に頼んだ旅行なので

何にも予定がありません。


だから、オプショナルツアーでも頼まなきゃ基本的に暇です。

暇を満喫!!(>▽<)ノ


朝もゆっくりでOKです。・・・・が、愛花さんの声で全員起床。


「おねえちゃん、おるでぇー(関西風味)」


朝日も昇らぬ5時半ですよ(-_-;)

無視して寝ていると愛花はパジャマを脱ぎ捨てスッポンポン。

「まなか、スッポンポンよぅ~っ」と自分で言って大喜び。

仕方なく起きて服を着せました。

日本時間でなら7時半。起きても仕方ない時間か・・・

たかが2時間の時差、されど2時間の時差だわ。(´д`;)


せっかくの早起きなので朝食前に全員でビーチまでお散歩。

夕方のビーチ


逆光~(>д<;)朝日が眩しいわ。

腕が悪い上に携帯電話のカメラで撮ってますから

微妙なデキの写真です。ゴメンナサイ・・・


しばし波打ち際で遊んでから朝食へ。

そして朝食後はプールへ。

大体朝食から部屋に戻る道の暑さで

外出を挫折させプールへ行かせるのよね・・・。

3年前もそれで空港へ向かう直前までプールに入ってたわ。


この旅行の為に日向花は幼稚園で行くスイミングスクールの

初回レッスンを休んでしまったので。その分タイで練習する

約束をしていました。日向花もかなりやる気満々です。

・・・が、浮き輪に入るとジタバタしているだけで動きません。(´д`;)

顔付けは瞬間芸ですが何とか出来ました。

しばらく教えるとすぐにバタ足を覚えて浮き輪さえあればプール内を

自由に動き回れるようになりました。

しかしまだまだ動きは犬っぽい(^^;)


愛花は浮き輪に入る事さえ怖がりプールは大好きだけど

プールのフチに掴まっていないと泣き出します。


1時間ほど遊んでからホテルのバスに乗って近くの

ショッピングモール・セントラルフェスティバルプーケット へ。

お昼ご飯を食べがてら、とりあえず食材の買出し。

毎日朝食はついてますが昼食と夕食はついていません。

部屋には流しと少し大きな冷蔵庫は付いていますが

コンロがありません。しかし母が米が1合ほど炊ける鍋つき

電気コンロセットを持ってきているので多少何か作る事が出来ます。


このショッピングモールは日系の店らしく(イオン系っぽい。社長も日本人なんですって。)

日本の雑貨も食材も何でも豊富です。・・私が3年前プーケットタウンで見たデパートとは

全然違ってて驚いたヨ。イオンのマーク見て納得(-_-)


タイに来てまで日本の製品に囲まれるのもどうかと思うけど

小さな子供連れにはかなり安心な品揃えです。

紙おむつだって持って行く必要なんて全然なかったです。

ムーニー、パンパースあたりなら日本と変わらないか少し安い値段で

買えます。ベビー用品はピジョン製品が豊富な感じ。

日本のお店と遜色ない品揃えで必要な物は殆ど揃います。


売っている服などは子供服を見ると日本の百貨店というより

大型量販店に入っている地方ブランド程度の価格帯ですね。

日本円にして・・って事なのでタイ国内で見ればとても高い店なんだと思います。


ココで日向花さんにトリンプ製のピンクのビキニをババが購入。

三角ビキニ~。( ̄▽ ̄)

白地にピンクノドット柄。ピンクのフリルがついてます。

後日の写真でご紹介しますよ♪


途中で日向花も愛花もぐずりだしたのでジジに任せ母と見て回りました。

食料品も買い込み娘たちのところへ戻ると

つかれた・・・

力尽きて寝てるし(-_-;)

別のソファで愛花も寝てました。


ホテルに戻って海を見ると水が随分少なかったので

これから潮が引くところか!とウキウキ用意していると

何故かどんどん水が増えていくよ?(・_・;)

既に満ちていってました~・・・残念!


ココの宿泊で楽しみだったのが引き潮の時の魚の餌付けです。

遠浅で引き潮の時はかなり歩いていけます。

少なくのこった水のところに魚がいっぱいいてパンを撒くと

一杯寄ってきます。


仕方なく桟橋の方へ行きそこからパン撒き。

おおーっ小魚の大群(-_-;)やりがい無いなー・・・

殆ど撒き終わったころ桟橋の途中で魚釣りをやっていた地元の人たちの

糸の先を見ると大きな魚がビチビチ!!いるじゃん!

しばらく眺めていました。


その後も浜辺を歩いていたらヤドカリを大量に発見(>▽<)かわいーぃ

落ちていたペットボトルに詰めてお部屋にお持ち帰り♪

これからしばらくヤドカリ観察をしよぅ~。

ヤドカリ観察



砂場セットのバケツにマンゴスチンの皮(半身)、ライチの枝をさして

砂や拾った珊瑚のかけらを敷いてヤドカリの家の出来上がり。

みんな一斉に登るよ!


・・・一晩中、枝から落ちてはカツーンって音が響いていました(-_-;)

ウルサイ・・・。


夜、寝る前にババが愛花の為にビキニのブラを編みました。

愛花が日向花のブラを見てほしがったので(^_^;)

私が挫折したバブーシュカの糸で編み編み。

飾り部分や組み立ては私が寝る前にやるつもりが眠くて挫折。

明日には完成すると良いね!