朝6時半起床。
娘たちもでりちゃんも寝ている中一人起きて用意をする。
でりちゃんが起きたら娘らも起こして用意。
娘らが自分の着替えぐらいしてくれたら楽なのになぁ・・・。
日向花出来なくは無いけど冬のお洋服は重装備で(笑)
重装備のといえばでりちゃんのスカートの日替わりにも
ナカナカ笑ったヨ(笑)
8時頃TDL着。
開演10分前ぐらいになるとミッキー、ミニー、ドナルド、ディジー、グーフィー
3匹の子豚、プー、イーーヨー、ピグレット、ラビット・・・あと何がいたっけ?
なにやらワラワラ出てきて入場の列は大乱れ。
日向花がミニーに会いたいと言うので
入場してすぐにクリスタルパレスで朝ご飯。
ミニーにあえることを期待していたのだけど
来たのはプーさん御一行でした(^_^;)
遠くから見て喜んでいた愛花も
至近距離ではデカイ顔にビビリ気味(苦笑)
そして朝ご飯の後はブーケ・オブ・ラブのための
席取に。シートを敷いてでりちゃんに荷物を任せ娘たちと
ポップコーンを買いに走り、前回のような事のないように
トイレも済ませ、プリンセスグリーティングへ。
(前回直前にトイレに走って通路を閉鎖されて
せっかく取った席に戻れなくなったのです・・・)
そして大好きなプリンセスと一緒に踊れるというのに
日向花さんは前に出て行く勇気がなく踊れず(泣)
あぁ・・・どうしていつもの元気が
こういうときには無くなるんだろうぅ!(>_<)
そのあとパレードではマリーちゃんのフローとの後ろぐらいで観覧。
先ほどの雪辱を果たすように、何故かわざわざコートを脱ぎ
踊りに出て行きました。(^_^;)うーん、そんな気合を入れられると
次回はドレス着せてあげたいと思ちゃうなぁ。(←親馬鹿)
それから日向花はミニーオーミニーでグーフィーとタッチして大喜びしたり
ジャンピンタイムでミッキーにその直前に買ってつけていた指差されて
何か動作されたのをでりちゃんに「ミッキーに可愛いって言って貰えたね。」と
言われ、すっかりその気になり家に帰ってもずっと「ミッキーが可愛いって
言ってくれたの!(>▽<)」と嬉しそうにずっと言ってました。
きっと翌日の幼稚園でも言いふらしまくってたに違いない。(笑)
ジャンピンタイムではドナルドが駆け寄ってきて
でりちゃんの持っていたドナルドパペットにチューをしました。
でりちゃんは大喜びでした。
終った後、日向花もパペットを欲しいと言い同じドナルドを買いました。
そして日向花も愛花もベビーカーに乗らずにあるいていた時は
ドナルドが代わりに2匹並んで乗っていました。
2匹が赤ちゃんに成りすまして座る姿はかなりインパクトがあったようで
通りすがりの他のゲストやキャストによくウケタ( ̄▽ ̄)なんか満足。
肩の辺りまではブランケットとかけてあって、
赤ちゃんの顔だけがすり替わった感じに並べていたのです。)
ベビーカーを見て驚いた声で「ドナルドが!(笑)」と言われるたび
「双子なんですー♪」と。
写真撮り忘れたのが悔しいっ
戴冠式の抽選には残念ながら外れてしまいました。
見えても遠くて小さいうえ、もしいいところが取れなければ
15Kgの日向花を持ち上げるなんてのはちょっと無理なので
スッパリと断念。
トゥーンタウンで遊んでいました。
・・・・しかし、でりちゃんと日向花がジョロリートロリーを降りた所で
ベビーカーと私が待っているところではなくどこかへ走っていく。
え??何処へ行くの?と思い
振り返るとシンデレラの馬車が走っていくゥゥゥっ
戴冠式に向かう途中です。
キャァー!せめて写真とってあげなくては~っと
母は強いね(苦笑)日向花たちのことは忘れ
愛花をスリングで抱っこしたまま駆け出して
シンデレラを追い抜き撮影。
そのあとしばらく動けなかったヨ。●| ̄|_
10Kgの重りつけてベビーカー押して走れたのは
火事場の馬鹿力としか・・・。
でりちゃんたちと合流したあと
やっぱり見に行ってみよう!と行ってみましたが
日向花がステージを見る事が出来るような状況ではなく・・
しかし、でりちゃんががんばって持ち上げてくれた!
私も愛花を左手とスリングで抱っこしつつ
右腕に日向花を立たせ手助け。何とか少しだけだけど
見れた様子でした。
ちなみに退場していくシンデレラを再び撮影のために
追いかけたりして自分追い討ち 。
再び合流後ハニーハントへ。FPを取っていたので
余裕です♪愛花さんは乗った瞬間「こわィィィ(T□T)」と
泣き出しましたが動き出してすぐにプーさんが出てきたので
泣きやみ、じっと周囲に見いっていました。
降りる時にはご機嫌でしたよ♪泣くのを心配したけど乗ってよかった。
日向花は言うまでもなく超ご機嫌でした。(^_^;)
そのあとは特にもう見るものもないので
お友達にお土産を少し買ってホテルに戻りました。
疲れたのでホテルのレストランで晩御飯。
ホテル東急内の和食屋さん。
・・はじめてだよ。子供用の割り箸用意してくれたの!
スプーン、フォーク、小皿は何処でもあるサービスだけど
子供連れ向け施設でも子供用の短い割り箸を用意してるとこって
出合った事なかったです。
コストの問題かもしれませんから子供用に短いのを用意してくれとは
言いません。だから用意する箸は短いのにしてくれと思います。
大人は多少短くても「食べにくいなぁ。」と思うぐらいで食べれるけど
子供は食べられないし、短いのないからフォークで食べてって言っても
融通が利かないんですよね(-_-)とく二歳児はホントに・・・。
機嫌損ねるとご飯そのもの食べないし。
ちなみに私は短い割り箸を持ち歩いてます。(^_^;)
が!しかし・・・
日向花さん、料理が届いた頃には舟漕いでます~(T◇T;)
もぅ力いっぱい漕ぎまくり。
食べ始めても漕ぎまくり~・・・ゆ~らゆ~ら
結局食べないまま突っ伏して寝。
そして日向花の分も1人で食べ
愛花はご機嫌な様子でした。
おつかれさまーっ