ビル風が吹き荒れる陽の当らない公園。
無茶苦茶寒いです(>д<;;)
公園の設備としては結構よくて
管理も良くされてて良いのだけど
高層分譲マンションの谷間の公園なので
ビル風が吹き荒れてるわ、陽は一日中差さないわ、
とにかく寒い。夏は良さそうだが
冬来る場所では絶対無いと思う。
でも約束なので遊びに行きました。
愛花もあそばせようと思っていたのに
公園に着いた頃にはお昼寝。
うーん。こんなはずでは(-_-;
1時間半ほど遊んで3時の鐘を聞いてから
おやつの時間よ!と言って帰宅。
おやつの時間と聞いたらイソイソ家に
入っていってしまった。
家の前でお友達に会って
そのあとはお友達と一緒に遊ぶ。
お友達にも「おやつ食べる?」と聞くと
「おなか空いてないよ。」と断られて
ちょっと衝撃( ̄□ ̄;)子供のおやつって
おなか空いてるとかそうゆう問題なのか。
日向花も愛花もおやつは完全別腹な子なので
おなかが減ってる時はもちろん満腹の時でも
絶対食べるって言うのに・・・・。
それから6時まで遊んでバイバイ。
今日は午前中に宅急便が二つ来た。
一つはレッツプレイセット(DWE)のお道具一式。
ただし収納箱ナシ。とりあえず仮で贈られてきた
ダンボール箱がお片づけできるように工夫されていたが
何か気分はお雛様の収納箱。箱デカすぎーっ
日向花が起きてこないうちにブルーとグリーン以外の
材料を隠す。それからセットされていたはさみなど
すでに持ってる道具も。
複数あると1つを大事にしないので。
絵の具ともかもセットに入っていたがナカナカ危険そうで
工作をやるには勇気が要りそうです(^^;;)
もう一つはアマゾン。
注文していた本が来た。

著者: Penton Overseas
タイトル: Disney Princess Cd Storybook: Beauty and the Beast/the Little Mermaid/Cinderella/Snow White (4-In-1 Disney Audio CD Storybooks)
朗読早っ。でも英語だから早く聞こえるだけで
もしこれが日本語だったら多分日頃子供に読んでいる
ペースと余り変わらないような気がする。
そう考えると繰り返し一緒にページを捲っていれば
環境的には日本語で絵本を読み聞かせる時と同じように
音と絵が繋がっていくような気がします。
とりあえず、私ぐらいのヘボでも1人で聞かせているときに
子供に「今どこ?」ととっさに聞かれても少し聞けば
どのシーンを話しているのかすぐにページを探せる程度の
易しい文面です。

著者: NoData
タイトル: Sight Word Readers Parent Pack: 25 Easy-to-Read Storybooks With Parent Tips and Mini-Workbook
何か想像していたのと微妙に違った内容でした。
何がどうずれていたのか私も良くわかりませんが・・・。(-_-)
内容は一つのテーマ(タイトルの)で8ページの
ショートストーリーになってました。
アクティビティブックも含まれていてお得なカンジ。
話も短いから毎日寝る前に1冊読んで
その本のアクティビティを1つやると良いかも。
3歳児でも飽きない量だと思います。内容も簡潔だしね。(・_・)
我が家はDWEのレッスンもあるからDWEで関連のある文面が出てきたら
それに付随してやると良いかもー。
どう使うかはとりあえずこれから考えます(^^;)