18&19回目のタイムリープ | エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

ただの戯れ言?!またはエッセイのようなもの。
そしてボクは時をかける。

目黒シネマにて『時をかける少女』を鑑賞ビックリマークビックリマーク
ダウン
エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image0161.jpg



入口脇には手書きのこんな黒板が!
ダウン
エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image004.jpg


本日が誕生日の有名人が紹介されていました。
お!故・加藤泰監督、三池崇史監督の名前が!

と、お~~なんと『時かけ』の市瀬ナツコことキタキマユも今日が誕生日なんですねビックリマークビックリマーク
おめでとうございます~キタキさんチョキ



こちらも手書きのタイムテーブル。
ダウン
エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image012.jpg


温かい雰囲気でいい感じビックリマーク



そしてロビーの至るところに手作り感溢れる『時かけ』関連の展示物ビックリマーク
ダウン
エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image0171.jpg

エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて-Image015.jpg


劇場スタッフの‘映画愛’を感じますチョキ


それと休憩時間には『ノスタルジア』と『時をかける少女』が場内に流れて……この辺りのサービス精神も嬉しいビックリマークビックリマーク



都内では次々に姿を消し、今や超貴重な存在の名画座の雄、目黒シネマ。

ロードショー公開が終了した良質の作品を洋邦問わずに1~2週間、上映しているコヤです。(やはりこういう劇場はコヤと呼びたい!)


上映前には‘カランカラン’と鐘が鳴り、続いて‘ブーーーー!’とブザー音。

シネコンにはない味があって、まさに昔ながらの‘映画館’というムード満点ビックリマークビックリマークビックリマーク



尚、『人間失格』との二本立てで『時かけ』の上映は、12:30~と17:15~。


あ、もちろん(?)2回とも観ました(^^;

12:20前に劇場に入り、外に出たのが19:20……上映合間の休憩を挟むも7時間近くも座りっぱ~……正直キツかったです、さすがに。

(喫煙所があったので愛煙家の自分は大助かり!)


それにしても、こんなに長時間、ひとつの劇場に居座ったのは人生初。←(究極のバカあせる

ホントは一回で出るつもりだったのに……どうしても去り難く……気が付いたらまた座席に~みたいな(笑)。



ちなみにキャパ100の客席の4割近くが埋まっていました。
平日の午後という時間帯からしたら大健闘?!



『時かけ』18&19回目の鑑賞……これだけ観ても、まだまだ泣けるビックリマーク

世界で一番大好きな映画ですビックリマークビックリマークビックリマーク



あ、『人間失格』も観応えのある作品でした。
この感想は後日~。