「ルパン三世」の実写版 | エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

エルドラド 「時をかける言魂」 『時かけ』と仲里依紗に魅せられて

ただの戯れ言?!またはエッセイのようなもの。
そしてボクは時をかける。

「ルパン三世」の実写版があると知り、TSUTAYAで探してみたけど見つからなかった。

タイトルは「ルパン三世・念力珍作戦」で1974年に公開されたらしい。(オレまだ生まれてないがな)

キャスティングは…
ルパン→目黒‘松方弘樹の弟’祐樹
不二子→江崎英子(誰?)
次元→田中‘北の国から’邦衛
銭形→伊東‘食卓’四朗
殺し屋A→前川‘元クールファイブ’清
殺し屋B→天本‘死神博士’英世

なんかビミョーですな?
(因みに五ェ門は登場しない)

そういえば、ハリウッドでルパンの実写版を製作するという話はどうなったのか?
その後、音沙汰がないから結局は立ち消え?

尚、ルパン以外にもこんな作品が70年代に実写化されていた。

「ドカベン」(殿馬がなんと川谷択ボン、キャプテンの長島が永島‘農業’敏行。山田、岩鬼は全く無名の役者。里中は登場せず)

「野球狂の詩」(水原勇気が木ノ内‘竹中直人夫人’みどり、岩田鉄つぁんが小池‘コロンボ’朝雄)

「こち亀」(両さんがせんだ‘最近見かけない’みつお)

「あしたのジョー」(矢吹丈が石橋‘昔の青春スター’正次)

「空手バカ一代」(大山倍達が千葉‘JJサニー’真一)

70年代の邦画って、なんかスゴイ。

驚いたことに60年代には「サザエさん」まで実写化されていた。
サザエ役は、江利チエミ…名前を聞いたことはあるな。昔のアイドルですよね?

今から30年後くらいには…「へ~『ドラゴンボール』や『ヤッターマン』の実写版があったんだ」なんて言われてるんだろうなぁ!?