台北にて | お菓子教室S.F.O.B.

台北にて

気づいたら10日以上もブログを更新してない…!!

それでも遊びに来てくださっていた皆様、

本当にどうもありがとうございます。

心から感謝です。



実は先週、仕事の話をしに台北へ行っていました。

思いがけずいただいたオファーで、

しかも急だったので

慌てて航空券をとり、バタバタと出かけて


ついてさっそくマーケティング?

IGで見ていてとっても食べてみたかったお菓子。

マンダリンオリエンタル台北のカフェで♪

タロイモモンブランと、

なんでかは分からないけど、パリという名前のシュー。

タロイモはねっとりとしていてほのかに甘くて、とってもおいしかった‼




お菓子にはお飲み物、ということで

台湾の茶道、茶芸も習ってみました。

左の先生はなんと御年70歳!

白くてすべすべもっちりのお肌はお茶をたくさん召し上がっているからとのことで

私ももれなく買いましたw

言われたように淹れたつもりでも、

先生が淹れてくださったお茶と私が淹れたお茶は雲泥の差!




滞在中は知人のお宅に泊めてもらい
おかげで台湾の方の普段の生活を体験できました。

朝食はガイドブックを見てw食べたいと騒いでいたら朝市で買ってきてくれた
黒米のおこわと、ソーメンスープ、

ほんのり温かくて少しだけお砂糖で甘くしてある豆乳。

体にいいですよねぇ、お味ももちろんよかったの。



打ち合わせの合間に、これまたガイドブックで見てwやってみたかったシャンプー。

ヘッドスパコースにしたら

頭だけではなく肩から首から、ほぐしまくってくれました☆

謝謝~~




残念なことに滞在中は寒くってかき氷は断念しましたが

台湾スイーツの豆花と、仙草ゼリーは食べてきました。

「お豆腐ジャン!」と思わず言っちゃったら

王ちゃんが吹き出してww
笑いながらお豆腐を崩して、シロップと一緒に食べるとおいしいよ、

と教えてくれました^^

おぼろ豆腐に黒糖しょうがシロップ、想像してみて?(笑)



えびも解禁!


ハイ、小籠包~クラッカー


たくさんの方にとっても良くしてもらった初台湾。

残念ながらお仕事の話はまとまりませんでしたが

移住が前提の話だったので…それで良かったかな?



そんなわけで

今月のレッスンでは、台湾で買ってきたお茶もお出ししています☆
たくさん召し上がってくださいね、

つるつるすべすべお肌になっちゃいましょ♪


にほんブログ村