いろいろタルト | お菓子教室S.F.O.B.

いろいろタルト

おはようございます晴れ

新しい週の始まりがお天気だと1週間頑張れそうな気がニコニコ
張り切ってまいりましょうアップ



タルトは生地と中身の組み合わせが無限にあって

考えるだけでも楽しくなってしまうお菓子☆


上はピンクグレープフルーツ&ピスタチオクリーム、

下は種なしブドウとアーモンドクリーム。

生地はブリゼです。

パートシュクレ、

パータフォンセ、

パートブリゼ、

フォイユタージュ、

パートサブレ、

サブレブルトンなどなどと


クレームダモンド、

アーモンドをピスタチオやココナツ、ヘーゼルナッツ、

くるみ、ごま、きなこなどに変えてヴァリエーションもつけられるし


クレーム パティシエール、マルカルポーネや

ガナッシュ、クレーム シトロンなどのクリームを詰めても♪


焼きたてのほの温かいタルトに

ジェラートやソルベをのせたり

アングレーズを添えたりすれば立派なアシエット デセール!


ねっ、作らなくても

想像するだけで楽しくなってきちゃうでしょう?^^



種なしぶどうをびっしり並べて焼きこむと、皮のアクがなくなって甘く甘くなります。

そして果汁がクレームにしみこんでジュワ~~~ラブラブ!




このきれいな紫色もたまりませ~ん‼

タルト生地はやっぱりサクサクがいいですよね☆

仕込みさえ上手にできていれば、数日間は常温でもサクサクのままですし

なんと‼焼成後冷凍しても

解凍後サクサクのままなんですよぉ‼


先月のクッキーレッスンをご一緒したみなさま、

仕込みの際のポイントに気を付けて生地を作ってみてください。

どの生地もポイントは同じです。


「わっ、改めて作ってみると家ではグルグルぐいぐい混ぜてた叫び

「私、もっと混ぜてましたドクロ

「のすときはあんまり力を入れなくていいんですねひらめき電球

とはレッスン中に聞こえてきたみなさまからのお声。

これだけ気温が上がると仕込みが難しくなりますが

クーラーをつけたり

粉を冷やしたり

ボールも冷やしておいたりすれば大丈夫グッド!



コツやポイントをぜひお知りになりたい方☆

一度レッスン にいらしてみてくださいませ~ エヘヘ^^



もちろん応援クリックだけでも、十分励みになっています!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村