じーじーダイスキ
こんばんは![]()
今日の昼間はコートがいらないくらい暖かかったですね![]()
つい春のお洋服を妄想してしまうくらい![]()
***
ヴァレンタイン前にチョコレートのお菓子を一生懸命作った姪、
なんとインフルエンザにかかってダウン![]()
かわいそう過ぎる…(涙)
彼女、リレーの選手に選ばれたのに
運動会前日にダウンしたり、
本番前に体調を崩しちゃうこと、多いのよね。
頑張り屋さん過ぎるのかな。
大きくなるにつれ、
自分のパワーと体力をコントロールできるようになるといいな。
で、気を取り直して、ママとじーじーに作ったの![]()
去年の春休み子どもお菓子教室でご紹介したスノーボールクッキーを
チョコレートでおめかししてヴァレンタイン仕様に。
私も一つもらっていいとのことだったので
食べてみたら、とってもおいしくできていました☆
妹曰く、
「去年はただただ楽しそうに作っていたけど、
今年やらせてみたら、
ボールに付いた生地をきれいに取ろうとしたりしてたよ。
カードを渡したら、残らないように一生懸命とってた~」
ボールに生地やクリームをたっぷりつけたままにするのは
私個人の価値観100%押しつけで^^;
レッスンでは大人も子供も禁止。
ご自宅では、もちろんそれぞれのお考えのもと
自由にしてくださいね、とお伝えしてま~す(笑)
理由の一つは、仕込み量が少ないため、
ボールに残すとレシピが動いてしまって
失敗する可能性が高くなること。
それと、やっぱり食べ物だから、
残った生地やクリームを洗い流しちゃうのではなく、
作ってくれた人、流通させてくれた人、
そして食べたくても食べられない環境にいる人々に、
楽しくお菓子作りができていることを感謝して
少しも無駄にしないように。
なんだかジ~ン、とした午後でした。
