国産の | お菓子教室S.F.O.B.

国産の

おはようございます晴れ

まだまだ寒い日が続きますが

お花屋さんに行くと春のお花がカラフルに

そしていい香りいっぱいで迎えてくれるし、

外の木々にはつぼみがたくさん!

春は必ず来るし、もうすぐそこ…と思いたい☆


今週も張り切ってまいりま~すアップ



***



国産のかんきつ類もたくさん出ています♪


先週は、レモンのタルトを。
お菓子教室S.F.O.B.

右上から時計まわりに、タルトレットオゥシトロン、

シューアラクレーム、パヴロヴァ、黒豆タルト

国産レモンの皮と果汁をたっぷり使ったタルトレットオゥシトロン。

サクサクのタルトにキュンと酸っぱいクレームをたっぷり詰めた、

フランスではどこのお菓子屋さんでもパン屋さんでも見られるお菓子の一つ。

プルコでも作れるけど、国産レモンのおいしさは半端じゃないから

私は国産レモンの出る年明けから初夏までしか作らないんです。

これを楽しみにしてくださっている方がいるのがとても幸せラブラブ


国産のものは、やっぱり美味しいんですよね合格

お菓子もパンもすごくおいしくできるから、

薄力粉や強力粉も、国産のものを使ってます。

農家の方々に日々感謝です。



そして先日、国産のネーヴルオレンジを見つけたので

嬉しくてシロップ煮にしてみました音譜

お菓子教室S.F.O.B.

いつものルセットではなく、もうちょっと簡単&時短に。

今日から毎日オレンジを取り出してシロップを沸かし、

またオレンジを戻す…を繰り返します♪


おいしくなぁれ~~~ラブラブ!