お伊勢参り~内宮~
バスに揺られて着いた先は、内宮。
お昼過ぎだったので、食事を先にすることに。
お魚と松坂牛の両方を味わえて、名物の伊勢うどんも頂けて、体も温まり、大満足でした!
バスを降りて右手が内宮入口、左手が横丁方面です。
私たちが入ったお店はおはらい町入ってすぐくらいの右手の2階のお店です。
おはらい町、おかげ横丁とも比較的混雑していましたし
がっつりお食事するか、うどんか、手こね寿司か、コロッケなどの軽食か、
という感じで、松坂牛や伊勢海老を気軽に満喫できる感じのお店はありませんでした。
何かを畏怖したり、敬ったりする気持ちはとても大切ですね。
信じたり、感謝したりする気持ちもとても大切ですね。
そんなことを一番に感じた、お参りでした。
また冷え切ってしまった体を温めるべく?赤福ぜんざいをいただきました~
冷えて、たくさん歩いて疲れてもいる体に沁みる、甘くておいしいぜんざいでした♪
おかげ横丁にある赤福さんで頂きました。平日の夕方でも売り切れてなかったです。
が、お正月や週末などは大混雑するそうです。
赤福自体も、夕方でも在庫はありました。
名古屋、京都、大阪の新幹線の駅でも購入できるので
帰る日に合わせて購入するのがいいようです。
駅売店やキオスクで売っている赤福は夕方には売り切れる可能性があるようですので
お取り置きをお願いするといいかもしれません。





