うまっ♪ | お菓子教室S.F.O.B.

うまっ♪

大人も奪い合うようにして食べた(苦笑&恥)、チビ太用ムース。

甥っ子は、「うまっ*^^*」っと言って嬉しそうに食べました。


chibita
奥に写ってるヨーグルトのアントルメより、コレの方が人気だったのはちょっと複雑…


食物アレルギーのある甥がいることは以前書いたことがありますが

彼も1歳と5ヶ月になり、体の大きさも食欲も人並み以上なため^^;

私たちが食べているものは、もちろん何でも欲しがります。


今までは、たとえば私たちがフレジェなら

甥にはいちごのクリュンブルやいちごのゼリーなど

「同じだよ」と言えるものを専用に作ったりしてきましたが

やっぱり焼き菓子系か、ゼリー系になってしまうし

小麦・乳・卵がダメなため、食材がかなり制限されることもあり、

味がマンネリしてしまうことにも限界を感じていました。

味も食感も、いわゆる私たちが知っているお菓子ではなく

やっぱりアレルギーっ子用の、お菓子の域を出ないんです。

それに、いつか自分も”白い””クリームがのってる””ふわふわした”お菓子を

食べたがるのではないかという心配もあります。

それを我慢させたりするのだけは、伯母としてしたくない。


今回初めて、生菓子を作ってみました。

みんなと同じ見た目の、ムースを食べさせてあげたくて。


多少においが気になるとはいえ、まぁまぁおいしいのができました。

本人がおいしいと感じて、喜んでくれればそれでいいのか、

それともお菓子を作る者として、妥協せず味をも追及するべきなのか

そこはとても難しいところですが

少しずつ勉強して、おいしいものを作れるようになってあげたいと思います。


***


アレルギーっ子のためのお菓子、というテーマを追加しました。

まだまだ勉強が必要なので、レシピは載せられませんが

いつか食物アレルギーと上手に付き合うためのひとつのヒントになるような

テーマ内容になったらいいなと思います。