我が家の2番目のテラリウム

生体が居なくなってから放置していたのですが、この度新たにお迎えが決まりましたので準備を




奥面はそのままで
床材を全交換、前回は黒土と園芸用土を混ぜたものでしたが今回は軽石の上に鹿沼土、その上に薄く観葉植物用土を敷く形でいきます。

狙いとしては水捌けが悪いと細菌が発生し環境が悪化してしまいますので散水をこまめに行い、床材自体はあまり保水しない方向でいきたいです



全体的には変更無し
使用する流木も同じものを使用、後は全体に落ち葉を敷きました




落ち葉は枯れてしまったへデラの葉っぱになります

近いうちに生体は届くと思いますのでそれまでに苔の追加をとってきたいですね


あーーー
レガリスを手放したのはダメージおおきいわぁ.....