8/31よりサッカーの競技規則が改正され、後半戦のなでしこリーグより運用がスタートします。

 

いくつかありますが現実的に関係がありそうなものをざっくりと。

 

 

・チーム役員の不正行為などに対してイエローカード/レッドカードの提示がされるようになる。尚、責任の所在が分からない場合はテクニカルエリア内の上位のコーチに提示される

 

・コイントスに勝ったチームはキックオフも選べるようになる

 

・ボールが審判に当たり、ゴールに入ったり、攻守が変わったり、あるいは、それにより新たな攻撃が始まった場合、ドロップボールとなる。

 

・ドロップボールは片方のチームだけがプレー可能になり、そこからすぐにプレー再開となる。(これまであった相手に返すという行為がなくなる)

 

・自分達のゴールキックなどを味方選手はペナルティーエリア内で受けても良くなった。

 

 

となるようです。

 

詳しくは

 

日本サッカー協会オフィシャルサイト

 

をご参照ください。

 

サッカーの競技規則は頻繁に変わるのでついていくのが大変ですがこれも必要な改正のはずですからね。

 

選手にも伝えないとですね。

 

 

 

川邊