古尾谷りかこのすこやか食日記 -3ページ目

古尾谷りかこのすこやか食日記

線維筋痛症 回復の道のり [ 進行形 ]

美味しいものを作って食べて笑ってすこやかに過ごす日々
料理が私に教えてくれた自己肯定感

こんにちは 


こころとからだに栄養を

あなたのモバイルレシピ帖 古尾谷りかこです


今日も読んで下さったあなた いつもありがとうございます








**************


線維筋痛症歴13年の田舎の主婦です(寛解まであともう一息!)

病気と上手に付き合いながら 楽で心地よいすこやかな暮らしを模索するつれづれブログです

日常の思うことや 作った料理 好きなお店 趣味のことなどを つれづれなるままに 書き綴っています


**************








数年ぶりの 大船渡温泉 

        おおふなとおんせん


街も 以前行った時よりは少しずつ賑わいを取り戻しているようで ε-(´∀`*)ホッ


新鮮な海風を感じながら 到着



晴れていて良かった


玄関で靴を脱いで 館内はスリッパで過ごせるのもリラックスポイント

ロビーの向こうに広がる海 綺麗です



今回のお部屋は コーナービュー


おねがい絶景✨✨


こちらはお部屋に付いているビューバス
なんとも贅沢



そして まずはやっぱりこれだよね爆笑
と言う訳で カンパーイ🍻✨





のんびりと温泉に浸かった後は お待ちかねのお夕飯

また カンパーイ爆笑

パリパリサクサクのわかめ煎餅をつまんでいると


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここ 大事なので 2回(笑)

今回 特に楽しみにしていたのが…
雲丹ですよ!雲丹!
しかも ひとりに6個 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


毛蟹と鮑も キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ホヤ
実は苦手だったけれど これなら◯
うんうん

ホタテ貝蒸し

他にも 名物のカジキマグロの兜煮や めかぶ 鱒の塩焼き 揚げ物 わかめの茶碗蒸し等など 食べ切れない程のお料理!

地酒もいただいて それはそれは贅沢なお夕飯でした





朝食は和定食
以前はバイキングでしたが コロナ禍を経て変化していました

人気の杏仁豆腐は変わらずにあってニコニコニコリ



スタッフの方々も笑顔で親切
今回も楽しく美味しい旅になりました








あ〜 美味しかったラブウニ












今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます
良い週末をお過ごし下さい