松だの柳だの | 古尾谷りかこのすこやか食日記

古尾谷りかこのすこやか食日記

線維筋痛症 回復の道のり [ 進行形 ]

美味しいものを作って食べて笑ってすこやかに過ごす日々
料理が私に教えてくれた自己肯定感

こんにちは



こころとからだに栄養を

あなたのモバイルレシピ帖 古尾谷りかこです


今日も読んで下さったあなたいつもありがとうございます







**************


線維筋痛症歴約10年のアラフィフ主婦です

闘病しながら 楽で心地よいすこやかな暮らしを模索するつれづれブログです

日常の思うことや 作った料理 好きなお店 趣味のことなどをつれづれなるままに書き綴っています


**************





去年は途中何度か閉鎖になり あまり作れなかった作品たち


あ…趣味で通っていたクラフトバッグ教室のことです


今年はぼちぼち再開出来るのかな〜なんて思っていたところ まさかの 教室自体の終了




始めたばかりの頃は 覚えることに精一杯で 頭はもやもやするし 手指は痛いし

一日教室に行って来ると お夕飯の支度もままならない程疲れ切ってしまい そのまま寝込むことも



そうまでしてやることなのか? と自問自答したり


それでも作品が出来上がれば嬉しくて



決して出席率が良い生徒ではなかったけれど 自分なりに楽しく過ごせたよな〜と思う



スマホケース を みんなは作っていたけれど 私はお財布とスマホを入れたかったので 少し大きめサイズに
石畳編みで丈夫です

ワンピースに合わせたら アクセントになるかな〜と



最後の作品

市松模様が好きなので こんな感じのを…と先生に材料をリクエストしたら

この頃 市松模様を作りたい人が多いのよ
鬼滅の刃が流行っているからみたいね〜 ですって
主人公のベストが市松模様なんですか? 
良く知らなくてすみません💧



そんなこんなな思い出です




丁度 クラフトバッグを作り始めた頃は アレルギーが出始めた頃でもあり 
着る物もナチュラルな素材に変わって行った 
変わらざるをえなかった

そのナチュラルファッションのために出会ったような教室だった



最近はアレルギー症状も落ち着きつつあり それ程神経質にならずとも過ごせるようになって来ている


そして 教室の終了



せっかく楽しく過ごしていた趣味だったのに…と とても残念だったけれど


考え方を少し変えてみれば

その時その時 自分に必要なものがやって来て 去って行く


ただ それだけのこと でもあるのかな と



あの時は私に必要だった

今はあまり必要ではなくなった



ただ それだけ。





執着しなくなった自分を褒めてあげよう

柳に風





次はどんな楽しいことに出会えるのかな

静かに待つと致しましょう











今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

良い一日をお過ごし下さい