哲学的な問いかけ | 男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

30代も半ばに差し掛かってきて、同性婚ができないことによるデメリットを感じはじめました

こんばんは



今日お昼ご飯を食べにマックに行った時の事です



店に入ると叫び声が聞こえてきました



どうやら若い子にお爺さんが食ってかかっているよう。。



若い子がペーパーナプキンをたくさんとったらしく



おじいさんがそれを咎めていました



こんなもの普通に使う量じゃないだろう



お前達はマナーも知らんのか



最近の若いもんは



と、テンプレートのような文句を垂れていました。



テンプレートのような文句を叫びながら



レジ待ちの列とレジの間で叫んでいました。



レジ待ちの列に並んでいた僕にとっては



とても邪魔でしたし



それで注文が止まってしまっていたので



店の人からしても邪魔だったと思います。



そもそも若い子がペーパーナプキンはいっぱい使っていたからといって



それを咎める権利はお店にしかないと思います。



もうただの言いがかりです。



言いがかりをつけて散々喚き散らして



他のお客さんやお店に迷惑をかけ



「こんな雰囲気の悪い店には二度と来んぞ!!」



などと言っていました。



たぶん他のお客さんも店員さんも



そうであってくれと願っていますが



これは多分



マナーを守らない者が



マナーを説くという



とても哲学的な行為だったのでしょうね。。



ほんと最近マナーのなってない年寄りが多いわ。。