今資格試験の勉強をしています
事前に提出する課題があり
提出期限が明日の午後3時でした。
明日になったら絶対に提出できなくなると思い
どうにか今日提出しました。。
問題を解いてて途中で気づいたのですが
この資格試験って法律関係の資格なんですけど、
数ヶ月前に会社からテキストを渡されてから
今日の事前課題の問題を解くまでの間に
どうやら法律が改正されているっぽいです。。
試験自体は来年の1月なのですが
これどういう形で問題になるんだろう・・・
「以下の文が合っていれば○、間違っていれば✕を書け。
『第11条では○○は
△△に含まれると定められてる。』」
みたいな問題があったりするのですが
この、第11条というのが第12条になっていたり
○○が□□に変わっていたりして
事前課題は配られたテキストをベースに作られているので
テキストさえ読んでおけば問題なく解けるんですが
このテキストが使いづらすぎて
索引もなくて欲しい情報になかなか行き当たらないので
直接法律を確認したほうが早いなと思い
ググって確認してみたら
そんなことが発覚しました。。
なんだかちょっと嫌な予感がするなぁ。。