こんばんは。
先日、レオくんとLineしていたときです。
僕が何かの流れで
「too much」
と言ったときです。
レオくんに
「そこはtoo muchじゃなくてto muchだよ
tooは、me tooみたいに
「も」としてしか使わないよ!」
って。
いやいやいや、うそやん。
そこは絶対tooですやん
ってのを話したのに
なかなか理解してもらえず
どうにか
「to muchはtoo muchの間違ったスペル」
という英語の記事を見つけ、
それをシェアし、
やっと理解してもらえたのですが、
「うわっ、30年以上間違えてたよ」
って。
アメリカの教育レベルには
驚かされることが多いです。
これでも英語話せてるし、
30年間問題なかったんですもんね・・・。
どうやらアメリカの英語教育って
「みんな英語なんて話せてるし、
文法も勝手に身につくでしょ?」
みたいな感じらしいです。
なんか、もうちょっとちゃんとやったほうが良いんじゃないかなぁ・・・
と、思いました。
だから英会話学校の先生たちは
英語教育者の試験を義務付けられているのか。。