こんばんは。
先週から昨日にかけて
出張者の対応をしていました。
その間ずっとパートナーの会社に居たため、
今日ひさしぶりにいつものオフィスに出社しました。
そして、
あの通訳さんのことを上司に報告。。
「まじかよ・・・」
という反応でした。。
他の社員にも伝えたところ、
「なんでその人そんなに評価されているの?」
と。
すると上司が
「おそらくTOEICの点数が良いとか、
英検持っているとかそんなんでしょ。
ほら、日本人って肩書が好きだから。
そんなの何も信用ならないけど。。」
と。
うちの上司、アメリカと日本のハーフで、
国籍はアメリカ人です。
第一言語も英語。
でも日本語もペラペラのバイリンガル。
一応日本で英検を受けたらしいんですが、
面接官が何を言っているのか全く解らなくて
そのことを指摘したところ英検に落ちたとか。
お陰で
「日本のそういう検定とか全く信用してない」
らしい。
日本の検定って
そういうもんなのか・・・。
因みにやっぱりTOEICも
英語の勉強ではなく
TOEICの勉強しないとダメらしい。
そういうもんなのか。。