こんばんは。
会社で毎日
1時間弱英語の添削を受けています。
毎日業務日誌を英語で書いていて、
それを添削してもらっているのですが、
これがまた難儀で。。
僕が調べた会社について
報告書ってほど大したものじゃないですが、
パワポにまとめて提出したんです。
で、提出したので
「Submit」を使ったんです。
確かに日本で英語を勉強してるときはこれでよかったんです。
が、アメリカではこれはダメみたい。
「なんか、すごく違和感がある。
ほら、もっと違う単語で置き換えられるでしょ?
ほら、さぁ、あるじゃん
・・・
えっ、わかんない?
もう、しょうがないな・・・。
Turn inだよ!
習ったでしょう?
なんでわざわざそんな難しい単語使うの?
もっと簡単に言えるんだから簡単に言いなさいよ。」
そんな言い方知らないよぅ。+゚(゚´Д`゚)゚+。
いや、習ったのかもしれないけどさ・・・
覚えてないよ(´・ω・`)
そしたら
「アメリカではね、こういうイディオムをたくさん使うの。
だからなるべく簡単な単語を使って
言いたいことを表現できるようにして。
難しい単語を使わなくても、まず間違いなくそれに代わるイディオムがあるから。
まぁ、イギリス人はこういうの使うの嫌うみたいだけどね。
なるべく一語で表そうとしているし、アメリカ人は乱用しすぎだって言ってる。」
着々と
アメリカ英語に矯正されていっているみたいです。
僕が来たのがアメリカじゃなくてイギリスだったら・・・
半裸執事コンパニオンに会えたのに。+゚(゚´Д`゚)゚+。