手続き | 男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

30代も半ばに差し掛かってきて、同性婚ができないことによるデメリットを感じはじめました

こんばんは。



銀行口座の開設申込書が会社に届きました。



えっ、まじでこんなに書かなきゃなの(´Д`)



海外に口座作るってこんなに大変なのか・・・



申込書が日本語なのが



唯一の救いです。



さて、



最近海外と打ち合わせをしているのですが、



日本側との認識齟齬がよく起ってます。



日本側のメンバーは、



「どうしてこっちの思っていることが
 向こうに伝わらないんだろう」



「どうしてやってほしいことをやってくれないんだろう」



と、悩んでいます。



僕は傍目からそれを見つつ、



(言い方が悪いかじゃないのかなぁ)



と思っています。



日本側の伝え方が、



いつも「ふわっ」としてるんです。



例えば何かドキュメントを作ってほしいとき、



「ドキュメントを作ってください」



でいいはずなのに



「ドキュメントを作ってほしいと思っています」



みたいな言い方するんです。



日本人がこれ言われたら



「自分が作ればいいんだな」



って思うと思うんですが、



相手外国人だと



「思ってるんだ。へー」



で終わることも多い気がするんです。



通訳してくれてる後輩にも



「もっと直接的に言って下さい」



って言われるんですが



みんななかなか治らなくて。



「あー、またふわっとしてるなー」



と思いつつ、



今日も僕は傍目から見てます。