実のところ | 男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

男が男好きで何が悪い!〜ベトナム人彼氏ができました〜

30代も半ばに差し掛かってきて、同性婚ができないことによるデメリットを感じはじめました

こんばんは。



2016年



三が日も今日で終わりです。



明日から本格始動ですね。



それでもって



数か月後には



僕はもうアメリカなわけです。



さて、



先日より



イギリスと喧嘩してます。



もうなんか、



面倒なので献花の内容は端折ります。



で、どうしてイギリスの話題を出したのか。



イギリスイギリスと



ずっと書いていたのですが、



この表記に違和感がありまして。



ってのも、



前々からわかってましたが、



彼、イギリス人じゃないわ。



彼完全に



マレーシア人だわ。



彼のお母さんがイギリス人って言ってたけど



それもなんかちょっと怪しいです。



初めて会った時は



マレー系のイギリス人だと話していて、



それをうのみにしていたのですが、



彼はたぶんただのマレーシア人ですね。



マラッカで生まれ、中学までをそこで過ごしてたらしいので。



その後アメリカに渡り、



5年ほど暮らしてから、



アフリカ行ったりとか、



いろいろしてたみたいです。



なんか、



少しずつ詳らかになるにつれて



元々聞いていた話との乖離が大きくなっていってまして。



でもって最近は、



彼に通じない英単語が



結構あることがわかりまして。



Blueprintとかsuntanとか。



「日焼けしちゃったんだよね」



って話をしたときに



Suntanって単語を使ったのですが



彼は



「そんな単語ないよ。
 日焼けはSunburnだよ」



って。



前にマレーシア行ったときに、



「マレーシア人の英語は
 中国語ベースの英語だから」



って話をしていたのですが、



たぶん彼の英語も



中国語ベースになっている気がします。



そんな彼から英語を学んだせいか、



僕の英語もたぶん中国語訛りだと。



早くアメリカに行って、



発音を直さねば・・・。。



いや、この話をしようと思ってたんじゃなかった。



まぁいいか。