こちら関西の田舎在住

教育熱心な家庭の地域であり
進学予定の中学校は近隣では進学実績が高い中学校
内申点もとても取りにくい中学校
そして、高校入試時に中学校の内申点の占める割合が
とても高いと噂の県内

内申点の取り方とは
副教科の占める割合とは
中学生でトップをとる子の過ごし方とは  
英検は利点になる?

まだ長男は小2ですがそんな先の事まで気になり
興味津々であります
子の学習環境や進学方法は、
子が知り得てくることもあるかと思いますが
親がどれだけ知っている(知っていた)か
の情報戦であるかとも思うのです
まだ塾等に所属しておらず、
情報を得る場所がないため勝手に不安になっているのですが😅

今情報を仕入れても長男の受験時には変化している事も多いと思いますが
皆さんのSNSや本や雑志を参考に勉強を続けます(^^)