昨日のお昼過ぎ、お義母さんからメールがきました携帯
「今から行ってもいいですか?」

離乳食のストック作り真っ最中だったわたし汗
手が離せない状態でしたが、ダメとも言えず
「何時ころですか?」と聞くと、返ってきたのは
「マンションまで来ています」顔に縦線2


・・・あ゛~~~!?
いきなり来てるんですか!?


このお義母さん、いつもそうびつくり byaimo
嫌がらせですか!?と言いたくなるほど
こちらのお願いをちっとも聞いてくれないブチッ

家にいないときに来られても困るので
「来られるときは早めに連絡ください」
と言っているにも関わらず、毎回突然の訪問だしびっくり
それなのに、わたしたちが行くときは
「早めに連絡ちょうだいね」と念を押されるシ・・・ン

「荷物を送るけど、何時ころの指定がいい?」
と連絡が来るので
「午前中は忙しいので、午後にお願いします」
と言っても、なぜか毎回午前の時間指定で来る郵便車(ゆうパック)バフッ!小
自分から聞いておいて、それはないでしょ~ブチブチ
送ってくれるのはありがたいけど
こういうことされると、ありがたさも半減するてん
というか、イライラが送られてくる気分プレゼント


いい加減、ガマンの限界ブチッ
「今日こそしっかり伝えよう!!」と思って出迎えました。


お義母さんは、近くに用があったので
ついでにまめちゃんの様子を見に来たようでした。
あまりにも急な訪問だったので、部屋は散らかし放題汗
「あ~平気、平気j」と言ってたけど
あなたはよくても、わたしがイヤなんですって!!

お茶を出したところで
「あの~、申し訳ないですけど
来られるときは早めに連絡いただけませんかはてな5!
家にいないときもあるので・・・」と言うと、あっさり
「あ~わかったわかったj


・・・わかってね~な、こりゃため息


たとえ訪問の約束があっても
多少時間より遅れていくのがマナーだというのにムムム

決して来てほしくない訳ではないんです汗
たった1本の連絡をお願いしているだけなんですが
結婚して3年半、1度も連絡が来たことありませんどーん

わたし、こういうルーズなことって大嫌い。
たとえ年上の方だろうと
こういうことがあると、とっくにキレているはず。
でも相手は『旦那のお母さま』・・・
これからずっと付き合っていくことを考えると
どうしても言えません苦笑


ま、頻繁にある訳じゃないし、ガマンすればいいかてん
と諦めかけていますが、この先ずっと続くのかと思うと
気分が滅入ってしまいます涙


結局、作りかけだった離乳食ご飯
突然の訪問でバタバタしてしまい
おかゆは鍋にへばりつき、煮りんごは焦げ付いてしまいましたガクリ


ペタしてね
昨日、休みだった旦那は
久しぶりに髪を切りに行きましたプー
普段旦那の髪は短めなのですが
最近忙しく、すっかり伸びていたので
「今日こそ行ってくるびっくり
と意気込んで出かけました車バフッ!小

そして約1時間後、旦那が帰宅♪
ドアが開く音がしたので
「パパが帰ってきた音符」とまめちゃんは
目を輝かせてパパの登場を待ちましたが
パパが現れた途端、表情が一変ビックリ

「ただいま~イエーイ」というパパの顔をガン見じぃ~
手は、必死にわたしを掴んでいましたてん

どうやら、かなり髪がさっぱりした旦那に
「本当にこれがパパなのか!?」と
娘は妙に不安を感じたらしく
旦那とわたしの顔を交互にチラチラ汗

焦った旦那は、急いで抱っこすると
娘、ついに「パパだ!!」と確信できたのか
キャッキャッと笑いました赤ちゃん

わたしが20cm切ったときは
大丈夫だったんですけどね~・・・なぜでしょう?


ほんの一瞬の出来事でしたが
旦那、忘れられたんじゃないかと焦ったらしくてん
気のせいか、昨日はいつもより娘に
ベッタリだったように見えましたププッ・・・


ペタしてね
まめちゃん、8か月に入る頃から
ストロー飲みの練習を始めました♪
だんだん暑くなって汗もかくだろうし
確実に水分補給できるように
ちょっと焦って買いに行きましたタタ

実は4か月になったころ、便秘がひどかったため
早く水分をたくさん取れるようにしようと思い
マグを購入したのですがてん
どうもスパウト(吸い口)がイヤだったらしく
くわえさせてもすぐに離してしまう状態ムムム

そのため、マグは数回使ったきりどーん
その後使われることなく棚の隅に追いやられ
ストロー付きのマグ購入となりましたてへ

「今度こそ頑張るぞ~筋肉」と意気込んだものの
当の娘は、マグを持たせても
「新しいおもちゃが来た音符」と目を輝かせて
ひたすらストローをかじるのみ苦笑

・・・そりゃそうだよな汗
マグを使うのは初めてに近いんだしププッ・・・

そこで、以前雑誌で見た方法ポイント
「パックのジュースでストローをくわえさせ
側面を押しながら与えると、赤ちゃんがコツを掴みやい」
というのを思い出しましたはぁと

そういえば、パックのジュースって
側面を押すとピュ~ッと出てきますもんねひらめき


まめちゃん、まずはこの方法でトライしましたが
最初はもちろん、パックを押したら押した分だけ
ジュースがダラダラこぼれる始末じゅる・・
服は常にジュースまみれになってました笑い

でも徐々に、こぼれながらも
ゴックンと飲み込むようすが見られるようになり
最初だけ押してあげると、自分で吸えるようにGOOD
ストローをジュースが移動しているのが見えたので
しっかり確認できましたピース

そしてとうとう「わたしがマグを持ちながら」ですが
時間がかかるけど、自分で飲めるようになりましたヤッタ
まめちゃん、がんばったね~ハート

・・・ジュース代、結構かかったけどね泣き1
ま、価値ある出費になりました出費


ただ、ジュースのパックが気に入ったらしく
マグなりパックなり、ストローで飲むときは
パックを手に持たないと飲んでくれませんシ・・・ン
「わたしがマグを持ちながら」飲む理由はコレ汗

・・・わたし、やり方間違ったんかなクマ


ペタしてね
ずりばいが微妙にできるようになっただけで
おすわり遊びが定着したまめちゃんハート
岩のようにどっかり腰を据えて動きません汗

たとえ欲しいものがあっても、手が届かないと
あっさり諦めて別のカモを探しますププッ・・・
自分が移動して手に入れるということを知らず
今、娘に必要なのは「根性」かもしれませんどーん

そんな娘は昨日、わたしが洗濯物を干している間
布団の上でおすわりし、ロディと遊んでいました♪

布団を干し終えて戻ってくると
娘、移動していましたびつくり byaimo
布団の上にいたはずなのに、降りて畳の上で
アンパンマンと遊んでいるへ?
もちろん姿勢はおすわりのままてん

もしや、おしりで移動したんか!?

半信半疑で眺めていると、娘はあはは音符と笑い
なんだか嬉しそうにしていたけど
不安がよぎりました・・・『シャフリングベビー』
聞きかじった言葉だったので、調べましたノートPC


『シャフリングベビー』って
うつ伏せを嫌がってハイハイせず、立つことを嫌がる
赤ちゃんのことをいうそうポイント
座った姿勢でいざりばい(おしり歩き)をし
立たせようとしても、足をピョンピョンしないそうです。
足の筋力が弱いため、そのような動きをするらしく
歩いたり走ったりするのも遅れる傾向にあるとのこと。

娘はうつ伏せ嫌がってたし、いざりばいもしたみたいだけど
最近はうつ伏せで遊んでるし
ずりばいも始めたし、なんか違うな~う~ん
立つことは嫌がらない、むしろ大好き音符

それに、筋力が弱いことはないと思う・・・
だって・・・この子のケリはハンパなく痛いもの!!

でも『シャフリングベビー』って遺伝もあるそうポイント
わたしの遺伝子か!?

「わたしはハイハイせず、いざりばいをしていた」と
母に聞きました。
ということは、わたしはシャフリングベビーだったんか!?
と思いきや、歩くのは全然遅くなかったそう汗


・・・考えれば考えるほどわからんムムム
ただ、なんとなく不安は消えず、気になってYouTubeで
いざりばいをしている赤ちゃんたちの動画を見ましたぎょ

みんな、かわいいハート

もし、娘がシャフリングベビーだったとしても
なるようにしかならんはぁと
よちよち歩く姿はしばらくお預けかもしれませんが
多少遅くなっても、その後は追いついてるみたいだしGOOD


でも・・・たぶんですけど・・・真実は
『根性の足りない娘が、珍しく本気をだし
ロディを捨てて、アンパンマンに駆け寄ろうとしたけど
移動手段を知らないため、もがいていたら
布団という段差を無事倒れることなく通過して
アンパンマンにたどり着いたあんぱんまん
ということのような気がします苦笑

あ~・・・真実は神のみぞ知るん~・・・


ペタしてね
うつ伏せ嫌いで、未だ寝返りしない娘ですが
ここ数日、うつ伏せで過ごす時間が増えました赤ちゃん(女の子)

以前はうつ伏せにした途端、泣き出していましたが
最近は、時々「ああ~~~!!」と雄叫びをあげながら
おもちゃで遊んだりしていますハート

そして、妙におケツをフリフリしているので
「ずりばいしないかな~はてな5!」と思い
お気に入りのロディの起き上がりこぼしをえさに
誘導作戦を開始ニヤリ

一生懸命体を持ち上げ、おしりも上がっているけど
もがいているようにしか見えないてん

「ま、うつ伏せでいる時間が増えたんだから
これだけでも進歩だよな~音符
と作戦停止しようとして、ふと気づいた!!


前に進んでるじゃな~いびつくり byaimo


そう、わずかですが前に進んでましたアゲ②Ⅱ
しかも少し旋回して、向きも変わってる~♪

嬉しくて、寝返りもさせてみましたポイント
まだ自分から進んでしませんが
足を持ち上げると、あっという間にコロン!
腕もちゃ~んと抜いていましたびっくり

「おい、娘!!今までやりたくなかっただけだろっ顔に縦線2


嫌がらない今がチャンスキラリとばかりに
ゴキゲンなときには、うつ伏せで過ごしていますGOOD
でも、ときどき休憩させるため
おすわりさせようとすると
足をピーンと伸ばして、なかなか座ってくれません汗


・・・本当はつかまり立ちが好きみたいです苦笑


ペタしてね