まめちゃん、8か月に入る頃から
ストロー飲みの練習を始めました
だんだん暑くなって汗もかくだろうし
確実に水分補給できるように
ちょっと焦って買いに行きました
実は4か月になったころ、便秘がひどかったため
早く水分をたくさん取れるようにしようと思い
マグを購入したのですが
どうもスパウト(吸い口)がイヤだったらしく
くわえさせてもすぐに離してしまう状態
そのため、マグは数回使ったきり
その後使われることなく棚の隅に追いやられ
ストロー付きのマグ購入となりました
「今度こそ頑張るぞ~
」と意気込んだものの
当の娘は、マグを持たせても
「新しいおもちゃが来た
」と目を輝かせて
ひたすらストローをかじるのみ
・・・そりゃそうだよな
マグを使うのは初めてに近いんだし
そこで、以前雑誌で見た方法
「パックのジュースでストローをくわえさせ
側面を押しながら与えると、赤ちゃんがコツを掴みやい」
というのを思い出しました
そういえば、パックのジュースって
側面を押すとピュ~ッと出てきますもんね
まめちゃん、まずはこの方法でトライしましたが
最初はもちろん、パックを押したら押した分だけ
ジュースがダラダラこぼれる始末
服は常にジュースまみれになってました
でも徐々に、こぼれながらも
ゴックンと飲み込むようすが見られるようになり
最初だけ押してあげると、自分で吸えるように
ストローをジュースが移動しているのが見えたので
しっかり確認できました
そしてとうとう「わたしがマグを持ちながら」ですが
時間がかかるけど、自分で飲めるようになりました
まめちゃん、がんばったね~
・・・ジュース代、結構かかったけどね
ま、価値ある出費になりました
ただ、ジュースのパックが気に入ったらしく
マグなりパックなり、ストローで飲むときは
パックを手に持たないと飲んでくれません
「わたしがマグを持ちながら」飲む理由はコレ
・・・わたし、やり方間違ったんかな

ストロー飲みの練習を始めました

だんだん暑くなって汗もかくだろうし
確実に水分補給できるように
ちょっと焦って買いに行きました

実は4か月になったころ、便秘がひどかったため
早く水分をたくさん取れるようにしようと思い
マグを購入したのですが

どうもスパウト(吸い口)がイヤだったらしく
くわえさせてもすぐに離してしまう状態

そのため、マグは数回使ったきり

その後使われることなく棚の隅に追いやられ
ストロー付きのマグ購入となりました

「今度こそ頑張るぞ~

当の娘は、マグを持たせても
「新しいおもちゃが来た

ひたすらストローをかじるのみ

・・・そりゃそうだよな

マグを使うのは初めてに近いんだし

そこで、以前雑誌で見た方法

「パックのジュースでストローをくわえさせ
側面を押しながら与えると、赤ちゃんがコツを掴みやい」
というのを思い出しました

そういえば、パックのジュースって
側面を押すとピュ~ッと出てきますもんね

まめちゃん、まずはこの方法でトライしましたが
最初はもちろん、パックを押したら押した分だけ
ジュースがダラダラこぼれる始末

服は常にジュースまみれになってました

でも徐々に、こぼれながらも
ゴックンと飲み込むようすが見られるようになり
最初だけ押してあげると、自分で吸えるように

ストローをジュースが移動しているのが見えたので
しっかり確認できました

そしてとうとう「わたしがマグを持ちながら」ですが
時間がかかるけど、自分で飲めるようになりました

まめちゃん、がんばったね~

・・・ジュース代、結構かかったけどね

ま、価値ある出費になりました

ただ、ジュースのパックが気に入ったらしく
マグなりパックなり、ストローで飲むときは
パックを手に持たないと飲んでくれません

「わたしがマグを持ちながら」飲む理由はコレ

・・・わたし、やり方間違ったんかな

